Yahoo!ニュース

【長岡市】蔵造りの落ち着いた空間が魅力的な隠れ家的カフェ。ここでしか味わえないスイーツとは!

pico地域ニュースサイト号外NETライター(長岡市)

和と洋が融合したスイーツ、みなさんは好きですか? 私は大好きです!

緑茶のカスタードクリームと粒餡。シュー皮には米のあられが入った独特の新食感。こちらのシュークリーム、どこで買えると思いますか?

実は江口だんご本店の奥にある、隠れ家的な「カフェ雪甘月」でしか買えないシュークリームなんです。ここでしか買えないロールケーキやプリンもあるんですよ。

先日紹介した「江口だんご本店」は、長岡市宮本東方町にあります。

江口だんご本店の1階売店奥にある、こちらの引き戸が「カフェ雪甘月」に続く入口。

引き戸の先にある、昔ながらの「くぐり戸」も、なかなかできない体験。

その先を進むと…

蔵造りのカフェ・雪甘月はあります。

店内に入ると、すぐにショーケースが出迎えてくれます。

こちらの洋菓子は他の江口だんご店舗では販売しておらず、こちらの本店でしか買えません。

カスタードクリームが入った「雪甘月シュークリーム」と村上緑茶のカスタードクリームと餡が入った「雪甘月 村上緑茶シュークリーム」。注文してからクリームを詰めてもらえるので、サクサクの生地を楽しめます。

この日あったロールケーキは3種類。こちらはプレーンの「雪甘月ロール」。ワンカットがかなり大きくてビックリ!

日本最北の茶処、銘店冨士美園の特別仕上げの番茶を使用した「雪甘月 村上番茶ロール」。番茶のロールケーキ、なかなか他では見られないですよね。

そして冬限定の「雪甘月 ル・レクチェロール」がありました。こちらの限定ロールケーキは季節によってメニューが変わるそうで、お店の方によると今後はイチゴのロールケーキなども予定しているそうです。

残念ながらこの日、プリンは完売。人気商品だそうです。く~! 食べたかった!

カフェ雪甘月では洋菓子に合わせてコーヒーや紅茶、粒餡が入った抹茶ラテなどをいただくことができます。

雪甘月ロールセットにすると、単品でオーダーするよりお得にいただけますよ。イートインはもちろん、テイクアウトも可能です。

こちらの店内には洋菓子の他にも、さまざまなものが並んでいました。

風合いの素敵な型染はがき。

お皿や湯のみ、一輪ざしなどの焼物も。

江口だんごオリジナルのハンカチ柄、可愛すぎません?

1階にもカフェスペースはあるのですが…

個人的には、こちらの階段をのぼった先のスペースをおすすめしたいっ!

2階にはプライベート空間のようなカフェスペースが。

そこまで広くはないのですが、落ち着く空間が。里山の風景を眺めながらゆったりとした時間を過ごせるスペースです。

ここでしか味わえないスイーツの数々。ぜひお店で味わってください。

江口だんご 蔵カフェ 雪甘月(ゆきかんげつ)

新潟県長岡市宮本東方町52-1 江口だんご本店内
TEL:0258-47-4105
営業時間 : 10:00〜17:00
(カフェ ラストオーダー : 16:30)
定休日 : 毎週水曜日 (祝・祭日は営業)
駐車場:あり

地域ニュースサイト号外NETライター(長岡市)

双子出産を機に長岡市に住み始めました。普段は日々のことなど漫画に描いたり、ワークショップを開いたり、似顔絵師など好奇心旺盛に活動しています。長岡市のおいしいグルメ、楽しいイベント、便利な情報などいろいろと発信していきます!

picoの最近の記事