Yahoo!ニュース

ファミマ新作のカリッと飴がけと黒ゴマの香ばしさが嬉しいお芋のデザートを実食レポ

jsc動画屋

今日ご紹介するのはファミリーマート新作の「おいものクイニーアマン」。

まずはファミリーマートの公式サイトによる基本情報。
発売日:2023年9月5日
ファミリーマート通常価格:232円(税込250円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

基本情報は以上です。さっそく購入してきた「おいものクイニーアマン」がこちら。

ファミマ新作、おいものクイニーアマン
ファミマ新作、おいものクイニーアマン

ファミマの冷蔵デザートコーナーで販売されている「おいものクイニーアマン」。明るいパッケージが目を引きます。パッケージ左上に書いてある「カリッと飴がけ」という部分がまた甘いもの好きの心をくすぐります。

飴がけという言葉に心が躍るファミマ新作、おいものクイニーアマン
飴がけという言葉に心が躍るファミマ新作、おいものクイニーアマン

さっそく袋から出してみます。飴がけされた表面が手につくので外で食べる方は袋のまま食べたほうが良さそうです。

飴がけされた表面が美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン
飴がけされた表面が美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン

取り出してみるとこんな感じ。飴がけ部分がつやつやしてクイニーアマンらしいです。

そもそもクイニーアマンってどういったデザートなのでしょうか? パン屋ではたまに見かけるし昔流行った事があった気がするけれど、クイニーアマンが何かと言われるとうまく説明できない人が多いのではないでしょうか。
調べてみるとクイニーアマンはフランス生まれの洋菓子で、ブリオッシュ風の生地を砂糖とバターを敷いた型に入れて焼くタイプのデザートとのこと。確かに日本のパン屋で売っているのもそんな感じで丸い型で焼いたような飴っぽいパンが多いですよね。
ファミマでは今回のおいものクイニーアマンはパンスイーツとして販売されています。

飴がけ部分がつやつやしていて美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン
飴がけ部分がつやつやしていて美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン

底面はこんな感じでパイ生地のようになっています。どこかお菓子のパイの実を思わせます。重さはわりとあってデニッシュやパイ生地のように見えるのにずっしりしています。

ファミマ新作、おいものクイニーアマン底面
ファミマ新作、おいものクイニーアマン底面

横から見ると厚みがあります。飴の部分が笠みたいになっています。

横から見たファミマ新作、おいものクイニーアマン
横から見たファミマ新作、おいものクイニーアマン

飴がけされた表面は硬くカリッとしています。

飴がけされた部分と黒ゴマが美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン
飴がけされた部分と黒ゴマが美味しそうなファミマ新作、おいものクイニーアマン

おいものクイニーアマンをカットしています。ナイフが硬めの表面を抜けるとサクサクっと切れてゆきます。

ファミマ新作、おいものクイニーアマンをカットしてみる
ファミマ新作、おいものクイニーアマンをカットしてみる

カットすると中のクリームが出てきました。クリームはお芋ホイップ。しっかり焼きいもの風味がします。上には紅あずまと紅はるかのペースト入りのしっとりとしたあんが入っていました。

お芋ホイップと芋あんが入ったファミマ新作、おいものクイニーアマン
お芋ホイップと芋あんが入ったファミマ新作、おいものクイニーアマン

ファミマ新作、おいものクイニーアマン断面
ファミマ新作、おいものクイニーアマン断面

黒ゴマの風味とパリッとしたデニッシュ風パン生地が香ばしく、飴のカリッと感と柔らかい芋ホイップ、そしてねっとり芋あんが合わさってお芋感も食感も楽しめるパンスイーツです。飴の部分がまた美味しくて気づいたらあっという間に食べ終えてしまいました。お芋好きの方はもちろんクイニーアマンが好きな方におすすめしたいファミマ新作「おいものクイニーアマン」でした。

最後においものクイニーアマンの原材料名と栄養成分表示です。

ファミマ新作、おいものクイニーアマンの原材料名と栄養成分表示
ファミマ新作、おいものクイニーアマンの原材料名と栄養成分表示

商品情報
ファミリーマート おいものクイニーアマン 250円(税込)

関連記事でもファミマの美味しいデザートを紹介しています。

動画屋

海外に日本の面白いモノを紹介するということをテーマにYouTubeで「japanesestuffchannel」を運営。Yahooでは、日本人が見ても面白いモノをテーマに記事をお届けします。

jscの最近の記事