Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】やっぱりプリンは最高!いろいろな味わい方ができる「西原プリン」は本山本店が穴場。

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

最近、美味しいプリンにはまっており、西原珈琲店の「西原プリン」が美味しいとのことで行ってきました。

千種区四谷通の「ラフォーレ四谷」の3階に店を構える「西原珈琲 本山本店」です。

専用の駐車場はないので、店の右隣のコインパーキングに停めるのが近くて便利です。

地下鉄本山駅5番出口からが近く、歩いて1分です。

お店は3階ですので、階段を上がっていくとお店の入り口があります。

1987年名古屋本山にて創業した「西原珈琲店」は、オープン以来、本格炭火焼珈琲と季節毎に変わる自家製ケーキなどが多くのファンを魅了しています。

渋くてかっこいいエントランスです。

店内には、カップやソーサーが綺麗に飾られており、それらを眺めながらティータイムを楽しむことができます。

伺ったのは平日の午後7時ごろで、お客様も多くなくまったりと静かに過ごすのにとってもおススメの時間です。

店内は静かでレトロな雰囲気です。全部で39席で、テーブル席もあります。

こちらのカウンター席もくつろげそうです。

明るすぎない照明で、温かみを感じる雰囲気です。

カウンター前にはたくさんの本が並んでいます。

SNSなどで人気の「西原プリン」600円です。

それぞれのデザートメニューには、写真とともにおススメのコーヒーも記載されています。迷う場合の参考にできてとても親切です。

デザートは、「鎌倉山チーズケーキ」「本山ロールケーキ」などほかにも気になるものがいろいろあります。

サンドイッチなどのほかのメニューはこちらをご覧ください。

四角くて、分厚いプリンにバニラアイスが乗っています。キャラメルソースがたっぷりかかっています。

満足感を得られる大きさで、弾力のあるプリンにほろ苦いカラメルがとても合います。

まずは、プリンだけでいただきました。甘すぎずとても美味しいです。

次は、バニラアイスと一緒に口に運ぶと、これもまた最高の組み合わせです。

最後の方には、アイスの真下にあったプリン部分が若干しゃりっと凍った感じになっており、違う美味しさを発見できました。

ハウスティー(レモン)600円です。

癖のないすっきりとしたお味の紅茶です。

ラスク100円もおススメです。サクサクカリカリとした食感、バターの風味がとても香ばしいです。

珈琲や紅茶との相性もぴったりです。

「西原プリン」は、西原珈琲店本山店、栄店、伏見店でいただくことができます。

人気プリンですので、特に栄店では、早い時間に売り切れになってしまうこともあるようです。

静かな店内でゆっくり過ごせました。「西原プリン」も甘すぎずちょうど良い甘さで食べ応えがあり大満足です。是非、一度召し上がってみてください。

西原珈琲 本山本店

住所:愛知県名古屋市千種区四谷通1-8 ラフォーレ四谷3F
電話番号:052-781-4826
最寄り駅:地下鉄本山駅5番出口から徒歩1分

営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
HP
Instagram

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事