Yahoo!ニュース

【戸田市】レンタル代が1時間100円~!中学生・高校生バンドは「こどもの国」のスタジオで練習しよう!

大橋とおるWebライター(戸田市・蕨市)

リハーサルスタジオ(以下、スタジオ)を利用するのは、意外とお金がかかります。

バンド練習の場合、1時間あたり2,000円〜3,000円程がスタジオのレンタル相場となっており、学生には大きな出費です。

「活動費を抑えつつ、大音量で楽器練習がしたい!」

そんな中学生・高校生ミュージシャン / バンドにおすすめしたいのが、「戸田市立児童センターこどもの国(以下、こどもの国)」にあるスタジオです。

なんと!1時間あたり市内100円〜/市外200円〜スタジオをレンタルできます!

こどもの国は18歳までの児童を対象とした戸田市運営の複合施設

こどもの国入口
こどもの国入口

こどもの国は、0歳〜18歳(高校生)までの児童と保護者を対象とした市営の児童センター(複合施設)です。

年間を通じて定期的にイベントが開催されている他、幼児用の遊び場から図書館、体育館、スタジオまで、さまざまな施設を利用できます。

戸田公園駅から徒歩約3分と通いやすいのも嬉しいポイント。バス停「こどもの国」に停車するコミュニティバスtocoを利用すれば、雨の日でも通えます。

屋外には恐竜のモニュメントやベンチ、遊具を設置
屋外には恐竜のモニュメントやベンチ、遊具を設置

図書館も利用できます
図書館も利用できます

こどもの国には、バンド練習の前後で勉強をしたり、話をしたりするのにぴったりなスペースがいくつもあります。十分な速度のフリーWi-Fiも完備。パソコンやスマートフォンでの作業も快適に行えます。

スタジオは2階 エレベーターで楽器や機材をラクに運べる

飲食もできる「談話コーナー」は休憩に最適
飲食もできる「談話コーナー」は休憩に最適

スタジオがあるのは、こどもの国の2階。エレベーターがあるので、重たい楽器や機材もラクに運べます。エレベーターを降りてすぐにある「談話コーナー」では飲食もでき、練習前後の休憩にぴったり。

談話コーナーを背に、通路を奥に進むとスタジオの入口があります。

スタジオの入口
スタジオの入口

こどもの国のスタジオには、「スタジオ1」と「スタジオ2」の2つがあります。

スタジオの違いは?
◆スタジオ1:ダンス練習に適した1面鏡張りのスタジオ
◆スタジオ2:楽器の練習ができるスタジオ

楽器の練習で利用できるのは「スタジオ2」です。予約の際にスタジオを間違えないように注意してくださいね。

充実の機材と広さを兼ね備えたスタジオで思いっきり楽器を演奏しよう!

こどもの国「スタジオ2」
こどもの国「スタジオ2」

こどもの国のスタジオ2は、44.93m2≒約27畳の広々とした明るいスタジオです。定員は8名。8人で利用してもスペースには余裕があります。

珍しいのが、スタジオ内にピアノが設置されていること。

アップライトピアノとキーボードスタンド
アップライトピアノとキーボードスタンド

リーズナブルな料金で生のピアノに触れられるのは、こどもの国のスタジオで練習する大きなメリットです。

貸出用の楽器や各種アクセサリーが充実しているのも、こどもの国の特徴の1つ。キーボードやマイクといった楽器類に加え、うっかり忘れてしまいがちなチューニングメーターやカポタストなどのアクセサリーもレンタルできます。

貸出用のエレキギター / ベース
貸出用のエレキギター / ベース

ギターアンプは3台
ギターアンプは3台

ミキサー
ミキサー

スタジオ内には音楽雑誌もあり、最新の音楽情報にも触れられますよ。

スタジオの利用料金は1時間100円~と驚きの安さ

こどもの国「スタジオ2」の利用料金は、1時間あたり市内100円/市外200円(※楽器・音響装置を使用する場合は、別途市内250円/市外500円の使用料)です。

【料金例】戸田市在住の高校生を含む4人編成のバンドでスタジオを2時間利用する場合
◆スタジオ料金|200円(100円 / 時間 × 2時間)
◆楽器・音響装置(一式)|250円
◆合計|450円(1人あたり約112円)

驚くのは、街のスタジオと同じで利用料金が時間単価であること。

仮に4人でスタジオを利用した場合、1人あたり僅か25円 / 時間〜で利用できる計算です。同条件でスタジオ内の楽器 / 機材を使用する場合であっても、1人あたり約87円 / 時間〜と安く、お小遣いの範囲内で十分な練習時間を確保できます。

スタジオの利用対象者

こどもの国では、中学生・高校生(18歳まで)をスタジオの利用対象者としています。小学生以下の児童や高校を卒業された方は、スタジオを利用することはできません。

スタジオの利用予約はオンラインでかんたん

まずは利用者カードを作ろう!

利用者カードのイメージ
利用者カードのイメージ

こどもの国のスタジオを利用するには、「利用者カード(無料)」が必須です。

利用者カードの作成に必要なもの
◆利用者登録申請書
◆顔写真入りの本人確認書類1点(または、氏名・住所等が確認できる書類2点)

※18歳未満の場合、保護者の同意が必要です。
※保護者のみでのカード発行はできません。

利用者カードは、必要書類を持参の上、施設の窓口に提出することで作成できます。

利用者登録申請書は、事前にダウンロードして印刷・記入をし、こどもの国の窓口に持参すると手続きがスムーズです。

戸田市の施設予約システムで予約する方法

スタジオの利用予約をする時に便利なのが、オンライン予約です。

戸田市の施設予約システムにアクセスし、利用を希望する施設を検索すると、スタジオの空き状況の確認と利用予約ができます。

利用予約は、スタジオを利用する日時を決め、利用者カードを作成する時に設定した「ログインID」と「パスワード」を入力して日時を確定するだけです。利用日前日の15時までにこどもの国の窓口にて支払いを済ませて受付終了となります。

施設予約システムの詳しいマニュアルが戸田市ホームページにて公開されています。初めて利用する際は、マニュアルに目を通しておくとよいでしょう。

当日・翌日のスタジオ利用予約は窓口で対応

施設予約システムは、当日・翌日の予約には対応していません。

事前予約をしていない当日・翌日にスタジオを利用したくなった時は、こどもの国の窓口に行き、スタジオの空き状況を確認の上、利用予約をします。

窓口でスタジオの利用予約ができるのは、施設予約システムが対応していない場合のみとなっている点に気を付けましょう。

まとめ

こどもの国入口の施設案内
こどもの国入口の施設案内

こどもの国のスタジオは、非常に安い利用料金ながら、貸出用の楽器 / 機材は信頼のおけるメーカーのもので構成されており、室内の清掃も行き届いています。

戸田公園駅に通える中学生・高校生のミュージシャン / バンドは、練習場所として、こどもの国のスタジオ利用を検討してみてはいかがでしょうか?とってもお得に、思いっきり練習ができます。

戸田市立児童センターこどもの国
◆住所|埼玉県戸田市本町1-17-7
◆電話|048-443-2387
◆開館時間|9:00~21:00
◆休館日|不定休(公式HPでご確認ください)
◆リンク|公式HP / LINE

※記事の執筆にあたり、戸田市立児童センターこどもの国様、戸田市デジタル戦略室様にご協力頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。

Webライター(戸田市・蕨市)

「おいしい」を求め彷徨うさすらいのWebライター。戸田市・蕨市マスターを目指して市民の皆さまの明日につながる情報を発信していきます。

大橋とおるの最近の記事