Yahoo!ニュース

【京都市】キッチンカーのどら焼きがむっちゃ可愛いく映えて美味しい ゆるキャラ缶バッジももらえるよ!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 北野天満宮へ行った帰り道、いつもは西大路通りを自転車で下がるのですが、2023年5月11日は、気分を変えて少し西の馬代通りを下がってみました。花園大学の正門を入ったところでキッチンカーが出ていました。どら焼きを売っているようです。可愛いゆるキャラが目に留まったので近づいてみました。

 営業していたのは、開業1年になるキッチンカーのどら焼き屋さん、「micasaキッチン」です。オーナーさんが自ら発案したという、ゆるキャラのみかさ君が可愛い!

 一般的にある生地で挟み込むタイプではなく、楕円の1枚の生地で巻き込むタイプの新しいどら焼きです。インスタ映えするだけでなく、具材があふれ出ることなく食べやすい。いろんなバリエーションを楽しめます。こしあん、ティラミス風、レアチーズブルーベリー、チョコマシュマロなどなど、ラインナップも充実しています。

 みかさ君の缶バッジが自由に持って帰れます。「奥さんには怒られてるんですけどね」と明るく笑うオーナーの加藤忠和さんは、元調理師でホームや病院に関係する会社勤めでしたが、もっと直接のコミュニケーションがとれる職場をと一念発起、家族とも相談して、キッチンカーでの独立開業を決めました。

 他のキッチンカーではやってない商品をと考え抜きどら焼きにしたのだそう。このどら焼き、もちもちの薄めの生地にたっぷりの甘くないホイップクリームとフルーツなどのトッピングが基本です。ヘルシーで美味い、これが一番ですね。近々、米粉の生地も開発中なのだそうで、グルテンフリーのどら焼き屋さんを目指すと言います。

 2023年5月28日には、京都市内や長岡京市などで活躍しているキッチンカーが総結集する「2023 seburabo キッチンカー大集合 」(京都府長岡京市セブン商店街内セブンラボストリート)にも初出店します。

 固定店舗目指して頑張る加藤オーナーの応援をよろしくお願いいたします。出店場所の詳細はインスタグラム(外部リンク)で!

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事