おバカなメディアが報じない参院特別委での安保法制採決の真の問題ー安倍首相の「敵前逃亡」
今朝から、テレビをつけると、昨日の参院特別委員会での安保法制採決の瞬間のドタバタ劇の映像が繰り返し流れている。中には、野党の議員の抵抗を揶揄するようなコメンテーターもいたが、昨日の参院特別委での採決の最大の問題は、あのドタバタ劇ではない。
昨日の参院特別委での最大の問題とは、これまでの安保法制をめぐる国会質疑を締めくくる総括質疑を、こともあろうか省略、要するに、すっ飛ばしてしまったことだ。総括質疑とは、国会の委員会で、全閣僚出席のもとに、審議案件全般についてなされる質問だ(参考情報)。報道されていたように、当初は安倍首相も参院特別委での総括質疑に出席、野党議員達とやり取りするはずだったのである。これまで、ことあるごとに「丁寧に説明していく」と繰り返し発言してきた安倍首相。しかし、実際には安倍首相自ら、野党議員に説明する総括のやりとりを、こともあろうか、「敵前逃亡」したのである。これが鴻池祥肇委員長の独断ではないことは、明らかだ。国会質疑の進行ルールを完全に無視するような暴挙を勝手に行えば、当然責任は追及される。また、採決の瞬間、一斉に与党議員がスクラムを組み、鴻池委員長を守る「壁」となったことから観ても、最初から総括質疑をすっ飛ばすことは与党議員らの了解事項だったのだろう。
昨日、国会前の安保法制への抗議行動で、憲法学者の樋口陽一東京大学名誉教授は、安保法制をめぐる政府与党の動きについて「違憲とか違法とかそれだけでなく、社会の骨組みが崩されようとしている」と強調していた。昨日の採決の瞬間の映像は、単なるドタバタ劇では断じてない。国会のルールも無視し、政府の最高責任者たる首相が、国民の代表である国会議員達に説明する責任を放棄し、強引に採決を行う。安倍政権の下でいかに日本の民主主義が崩壊しているかを、まざまざと見せつけた、正に悪夢のような光景だったのだ。
残念なことに、これらの映像を報じた情報番組で「識者」として雁首並べているコメンテーターで、総括質疑をすっ飛ばし、安倍首相が責任放棄したことについて、まともな批判をしたコメンテーターは、少なくとも筆者が観ていた限りでは一人もいなかった。「識者」と言っても何が本質的な問題なのか、わかっていないのだろう。ともかく、あのようなやり方で、安保法制が参院特別委で「採決された」とされてしまうことは、断じて許されないことなのだ。今からでも遅くない。メディア関係者、とりわけテレビで「識者」としてコメントする諸氏には、あの恐るべき暴挙、安倍首相の責任放棄について、猛然と追及していただきたい。
(了)