Yahoo!ニュース

【京都市左京区】住宅地に佇む、雰囲気よし、味良し、コスパ良し三拍子揃った洋食店

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人みやこです。京都でラーメンといえば真っ先に思いつくのが、一乗寺のラーメンストリート。ラーメン目当てに一乗寺を訪れる方も多く、行列ができる有名ラーメン店がたくさん軒を並べています。そんなラーメンストリートから一本外れた通りに美味しい洋食屋さんがあります。

叡山電鉄「一乗寺駅」から西へ徒歩約6分、有名なラーメンストリートと呼ばれる通りの一本西側の通り沿い「赤の宮神社」の向かい側にある洋食店『まるさか洋食堂』。

店名が書かれた看板などは設置されておらず一見すると分かりづらい雰囲気、それでも行列ができていることが多い人気のお店です。お昼の2時間程だけ営業されており、しかも不定休のため開いていればラッキーです。

お客さんが多く、人が写らないように撮影したため、分かりづらい画像となってしまいましたが、ナチュラルでカフェのような雰囲気の店内です。

ナチュラルな木目のテーブルに黒いチェア。二人がけのテーブルが4つ、四人がけのテーブルが1つとあまりお店は広くありません。

「メンチカツ 粒マスタードソース」880円(税込)

「ハンバーグ デミグラスソース」900円(税込)

メニューにはサラダも付いています。

見た目も華やかにお皿に盛り付けられています。

メンチカツはカリカリッとした衣の中に、肉の旨味がたっぷりと詰まっています。粒マスタードソースの酸味がたまらなく、ひと口食べた瞬間、旨さを噛み締めながら思わず天井を眺めていました。

デミグラスソースたっぷりのハンバーグ。少し小振りのサイズに感じましたが、厚さがあって食べごたえは十分。中までしっかりと火が通っているのに柔らかく、とても美味しいハンバーグでした。

決して人通りの多い通りではない場所で、看板などを掲げず営業されている洋食店。知る人ぞ知る名店はいつも行列ができています。1日の営業時間も短く不定休のため、開いていたらラッキーかも知れません。皆様も一度足を運ばれてはいかがでしょうか。

まるさか洋食堂
〒606-8105
京都市左京区高野上竹屋町14
電話番号:075-721-8739
営業時間:12時頃~14時頃まで

【関連記事】
【京都市中京区】ビジネスマンやOLの味方。格安ランチのお店で、ちょっとした「ラッキー」が待ってました

【京都市中京区】紅茶専門店で優雅なひととき、数量限定のヘルシーランチ。

【京都市南区】箸を入れた瞬間、じゅわぁと湧き出す肉汁の大洪水。行列ができる人気ハンバーグ

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事