Yahoo!ニュース

マジで今すぐ縁を切るべき人の特徴7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「縁を切るべき人」というテーマで話していきます。人間関係は、僕たちの人生に大きな影響を与えます。中には縁を切った方が良い人もいるので、参考にしてみてくださいね。

1.自分の不機嫌をぶつけてくる人

自分の感情をコントロールできず、不機嫌を周りにぶつける人は要注意。「あなたの機嫌を取るのは自分の役目ではない」と、毅然とした態度で接しましょう。

2.あなたの時間を奪って何も感じない人

遅刻やドタキャンの常習犯で、あなたの大切な時間を平気で奪う人とは距離を置くべきです。お互いの時間を尊重し合える関係でいたいですね。

3. 都合が悪いとあなたを無視する人

自分の都合が良い時だけ連絡をしてきて、都合が悪くなると無視する人。そんな薄情な人と付き合っていても、幸せにはなれません。

4.お金を借りたのに返さない人

お金を借りておきながら、自分からは返そうとしない人。催促しないと返してくれないようでは、信用できません。どれだけ仲がよくても、お金のことはきちんとしておきましょう。

5.おごられて当たり前と思っている人

おごってもらうのが当たり前だと思っている人は、感謝の気持ちが欠けています。「恩着せがましいかな」なんて思わずに、おごってもらえるのは有り難いことだと気づかせてあげるのも大切なことですよ。

6.あなたの話を最後まで聞かない人

自分の話ばかりして、あなたの話を最後まで聞こうとしない人はいませんか?そんな一方的なコミュニケーションでは、本当に分かり合えることはありません。

7.あなたの可能性を否定してくる人

「君にはムリだよ」と、あなたの可能性を否定してくる人。そんなネガティブな言葉に流されてはいけません。どんなときもあなたを応援してくれる人との縁を大切にし、自分を信じて前に進んでいきましょう。

まとめ

心当たりのある人はいましたか?縁を切るのは勇気のいることですが、時には必要です。あなたの幸せを守るためにも、きちんと距離を置くことが大切です。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事