Yahoo!ニュース

【八潮市】大好きなキャラのハンコで幼かった息子さんがマスクを喜んでくれた。愛情ママのそんなスタート!

yuko.N地域情報発信ライター(八潮市)
八潮市内にある38カフェさんをお借りして撮影させていただきました。

「作り手も、手にしてくださった方も、優しい気持ちになれるハンコ作りを心がけています」そんなお人柄の作家さん。その作品はどれも心癒されるものばかり。

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

コロナ禍となり、幼いお子さんもマスクをして幼稚園や保育園に通った頃がありました。そんな時マスクを嫌がる息子さんのために、「子供のマスクにハンコ押してあげよう!」そんな想いが消しゴムハンコを始めるきっかけだったと言われます。「それから今日まで、のんびりコツコツと続けています」

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

「オリジナルのイラストでハンコを作っています」碧はんこ(あおはんこ)さんのイラストからは、お人柄の温かさがにじみ出ているように思います。

ツバメヤフォトスタジオさんでの、ツバメdeマルシェ2023に出展された時に撮影した写真です。
ツバメヤフォトスタジオさんでの、ツバメdeマルシェ2023に出展された時に撮影した写真です。

「碧はんこさんの消しゴムハンコ」はじめて見かけたのは、2023年12月9日のツバメヤフォトスタジオさんが企画された、ツバメdeマルシェ2023の時です。図柄の楽しさがとても印象的でした。今年もまた、この場所で会えると嬉しいです。

年賀状の写真はインスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
年賀状の写真はインスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

碧はんこさんのインスタグラムで人気の、息子さんの絵シリーズです。そんなハンコの竜に息子さんが飛び乗りました。もちろんこの絵も息子さんが描かれた絵!!☆小さな2匹のサメ以外は息子さんの絵から生まれたハンコです。

絵は2年生の息子さんがタブレットで描いたものです。
絵は2年生の息子さんがタブレットで描いたものです。

お母さまのスマホケースは、タブレットで描いた息子さんの絵を位置や大きさを調整したものだそうです。我が子の絵は長年経った今も捨てられずにしまってありますが、こんな発想はありませんでした。お母さまがこんなに大切にしてくれるなんて、息子さんも嬉しいですよね!!

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

息子さんの絵をお母さまが消しゴムハンコにし、「おじいちゃんへの誕生日プレゼント」のために、キーホルダーを作られたといいます。おじいちゃんの喜ばれるようすが見えるような気がしました。

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

「絵をハンコにして巾着やハンカチにペタペタ。直接描くのは難しいけどハンコなら簡単!」そんな投稿に「ほっこりする絵ばかりですね!子供の絵って本当に可愛いいですよね~」息子さんの描いた絵を消しゴムハンコにしたものが、いつの間にか気がついたらこんなにも増えていたといわれます。

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

碧はんこさんは、オリジナルのイラストでハンコを作成している作家さんです。作品には温かみがあり、ホッとさせてくれる明るい雰囲気を持っています。

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

サメが大好きな作家さんです。「推し!」

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

サメ好きな作家さんは、リアルなサメから可愛らしいデザインまで、幅広いバリエーションのハンコを制作しています。そして、息子さんは深海魚好き! サメにも深海魚にもあまり関心がなかった私ですが、イロイロな作品を見せていただく内に、ことに可愛らしく描いたサメが、大好きになりました!

インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。
インスタグラムの写真を、許可を頂いて掲載させていただきました。

作家さんのインスタグラムに、カードや付箋にハンコを押した例がいくつも紹介されていました。毎日、当たり前のように繰り返される日常の中で、家族やお友達、時にはご近所さんに、ちょっとしたメッセージを送りたい時に、笑顔も一緒に届けられるようで素敵です。手紙やプレゼント、手帳のデコレーションなどに、碧はんこさんの「消しゴムはんこ」はいかがですか!!

八潮市内の38カフェさんにて撮影。
八潮市内の38カフェさんにて撮影。

碧はんこさんの消しゴムハンコを、38カフェさんで購入することができます。

6月のはじめより、八潮市内の38カフェさんの「手作り品のコーナーに置かせていただきました」

38カフェ:埼玉県八潮市鶴ケ曽根1429-29

営業時間:11:00〜14:00(9:00 〜電話予約受付)

※材料が無くなりしだい終了になります

定休日 : 日曜日・祝日

駐車場:なし(38カフェさんの記事に詳細があります)

※迷惑になりますので、周辺のJAさんの駐車場には止めないでください!!

碧はんこさんの作品は、

minne(ミンネ)にて委託販売されています。

「碧はんこ」さんのインスタグラム

地域情報発信ライター(八潮市)

八潮に住み始めて2年が過ぎました。この町にも少しずつ繋がりが出来て、少しはこの町に受け入れていただけたのかな~。もっともっと好きになりたいから、これからもゆっくりと歩いていきます。

yuko.Nの最近の記事