Yahoo!ニュース

【目黒区】目黒大鳥神社の例大祭は2023年9月9日(土)・10日(日)、御神輿渡御・宮入も復活!

Chikuwa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

日本武尊をお祀りしている目黒大鳥神社の例大祭。毎年、例大祭の時には間宮社中による無形文化財指定の里神楽「剣の舞」などが奉納されています。

神楽殿(2022年撮影)
神楽殿(2022年撮影)

2022年の例大祭は御神輿の渡御は行われませんでしたが、境内や目黒通り沿いには屋台がずらりと並び、大勢の方が秋のひと時を楽しく過ごしました。私もちょっぴりおじゃまして、お祭り気分を満喫。

(2022年に撮影)
(2022年に撮影)

目黒大鳥神社のお祭りで出店する焼鳥屋さんが、レベルが高く、おいしいので毎回必ず購入してしまいます。

2023年は御神輿渡御も復活、街を活気の渦に巻き込む宮入も!

「ホテル雅叙園東京」に飾られている下目黒一丁目の御神輿
「ホテル雅叙園東京」に飾られている下目黒一丁目の御神輿

2023年目黒大鳥神社の例大祭は御神輿渡御が復活。各町会では神酒所が設けられ、御神輿の町内巡回、宮入もあります。

2023年「目黒大鳥神社 例大祭」の概要をお伝えします

9月9日(土)宵宮祭

17時~ 神楽殿で義仙会や桜月流による奉納演武

9月10日(日)例大祭

11時~ 大祭式(宮司以下、神職による例祭の儀斎行)

14時~15時 町神輿宮入(境内)

14時~20時 神楽殿で間宮社中による無形文化財指定・里神楽奉納(剣の舞を含め6演目の予定)

(2022年に撮影)
(2022年に撮影)

屋台は9日(土)・10日(日)お昼頃から出店予定です。

下目黒一丁目町会の子ども神輿・山車、大人神輿巡行の予定

下目黒一丁目では9月9日(土)に子ども神輿・山車・大人神輿の巡行があります。9月10日(日)は大人神輿のみで宮入も!

概要は以下の通りです。

9月9日(土)

11時25分~御霊移し

12時30分集合・13時出発~14時40分 子ども神輿・山車 目黒一丁目内渡御

15時30分集合・16時出発~20時 大人神輿 目黒一丁目及び下目黒一丁目内渡御

子ども山車は小学校3年生以下、集合時にピンクの襷を配布。子ども神輿は小学校3年生以上で集合時に半纏配布(無料)があります。

終了後に襷と半纏と引き換えに犯しを配布。

大人半纏は事前申込制(8月31日で受付終了)で、洗濯代として1枚1,000円納付が必要で、当日貸出はありません。

「ホテル雅叙園東京」に飾られている下目黒一丁目の御神輿
「ホテル雅叙園東京」に飾られている下目黒一丁目の御神輿

9月10日(日)

13時集合・13時30分出発~ 大人神輿

14時40分~ 大鳥神社宮入

15時出発 権之助坂商店街方面渡御

19時25分 御霊返し

いずれの場合も、下目黒一丁目町会神酒所(MFPR目黒タワー公開空地)集合です。

下目黒五丁目自治会の子ども神輿・山車、大人御神輿渡御の予定

下目黒五丁目自治会の広報誌「下五自治会つうしん」によると、9月9日(土)は子どもの山車のみの巡行。15時に林試の森公園近くに設けた神酒所(下五自治会事務所)を出発し、町内を巡ります。

子ども向けに法被の貸出があるので、15時までに神酒所へ声掛けすること。参加したお子さまにはお菓子のプレゼントがあるそうですよ。

9月10日(日)は大人と子どもの御神輿のみ(山車はありません)となります。

油面地蔵通り商店街の名物「水掛け神輿渡御」の予定

油面地蔵通り商店街では、御神輿の町内巡回の際に水を掛けながら商店街を練り歩く「水掛け御神輿渡御」があることで有名です。

かなりびしょびしょになるそうなので、タオルや着替えを用意しておでかけくださいね。

9月9日(土)

11時50分~御霊霊移しの儀(油面神酒所前)

13時~ 子ども山車・小神輿渡御(町内巡行)

17時~ 水掛け神輿渡御(商店街巡行)

9月10日(日)

12時~ 大神輿渡御(町内巡行)

16時30分~ 水掛け神輿渡御(商店街巡行)

19時50分~ 油面神酒所前で御霊返しの儀

両日とも大小神輿による練り廻しがあります。

また、16時30分~21時30分の間、油面地蔵通り商店街は全面車両通行止めですので気をつけましょう。

油面地蔵通り商店街
油面地蔵通り商店街

目黒大鳥神社がある目黒通りの歩道沿いに例年屋台がずらりと並びます。

お祭り当日は大変混み合い、通行が困難になりますので、時間に余裕をもって気を付けてお出かけください。

【目黒大鳥神社の場所】

大鳥神社(目黒最古の祈願所)

住所:東京都目黒区下目黒3-1-2

問合せ先:03-3494-0543

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

コピーライターからWebライターへ転身。アロマセラピスト・整体師としても時々活動しています。趣味はカンフー(八卦掌・長拳)と古代史(関裕二先生のファン)。目黒区の魅力やおもしろいところを発信していきます。取り上げて欲しい目黒の穴場や情報もぜひお寄せください!

Chikuwaの最近の記事