Yahoo!ニュース

「紅焼獅子頭」とは!? 京都市東山区の町中華でいただいた定食はご飯がどんどこススムくん

looseライター(京都市)

こちらでアップしている一連の記事は食堂、麺類が多いんですが、実は中華も大好きなんです。というかジャンル問わず、食べることが好きなんですね。京都には歴史のある町中華がたくさんあることに加えて、流行語大賞にもノミネートされてる「ガチ中華」のお店もめちゃめちゃ多くて、そのときの気分、お財布の具合に応じて、いろんな中華を楽しめるのです。今回はいわゆる町中華のお店で、初めて知った「紅焼獅子頭」の定食をいただきましたよ。

こちら京都市東山区にあります「鐘園亭 泉涌寺店」さん。最寄り駅はJR東福寺駅、東へ徒歩5分ほど。赤十字病院のちょうど前あたりになります。

店頭には写真入りのメニューがたくさん掲示されておりまして、こちらは麺類のアラカルトメニュー。ラーメン+半焼飯のセットもできるのですね、ふむふむ。特製辛味ソバもめちゃ辛そうやけど、気になりますね。

そしてランチの概念を根底からひっくり返す、夜でもOKランチメニューがこちら。どれも盛りだくさんな内容で、満足できそう~。

さらに「中華屋さんが作ったら」シリーズがこちら。オムライスと天丼が用意されているようです。中華屋さんのオムライスって天津飯じゃないのかしら? とか、京都っぽい塩味の餡に変更できるやんかいさ! など、店頭のメニューを見てるだけでも飽きませんが、店内へ入りましょう。

こちらが店内の様子。いかにも町中華って感じで落ち着けるわ~。テーブルは4人がけをメインに円卓も用意されてます。2階もあるんですが、今は使われていない旨、貼り紙がありました。テレビ、雑誌、新聞のお一人様三種の神器も完備されとりましたよ。

テーブルにつくと、奥様? でしょうか、女性スタッフの方がお冷とおしぼりを持ってきてくれるんですが、この絶妙のサイズ感&デザインに「やだ、かわいい」。思わず1枚撮ってしまいました。

メニューは店頭でさんざん見てたんですが、店内には文字のみメニューもありまして、そこにはさっき気が付かなかった定食類がほぼ750円という価格で揃っております。どれにしようかな~と思って、ふと気になったのが「紅焼獅子頭定食」の文字。

と、そこに「これもね」と写真入りの定食メニューも持ってきていただきました。おお、文字より断然わかりやすい。こちらにもやはり「紅焼獅子頭定食」がのってまして、その内容は先程のメニューにも書かれていたように「肉団子と野菜の煮込み」とのこと。そしてこちらには「シズトウ」の文字も。中国では肉団子を「紅焼獅子頭」っていうんでしょうか? そして「シズトウ」ってのは「獅子頭」の読み方? とにかく最初に気になったということで、このシズトウこと紅焼獅子頭定食こと肉団子と野菜の煮込み定食をオーダーすることに。

待ってる間にこちらのメニューも見つけました。これは先程、店頭にもあった半焼飯と麺類のセットですね。定番中の定番、ラーメン+ヤキメシ(小)など、いろんな組み合わせが用意されております。

そして「シズトウ」が登場しました。The 中華定食! といった感じの正しすぎるこの佇まいはどうでしょう。これで750円は値打ちありますよね~。

小皿系をまとめて撮ってみました。白菜のつけものと、スルメイカのピリ辛みたいなやつ、そして冷奴です。前に出すぎないと申しますか、シンプルイズベストな布陣でございましょ。

そして「シズトウ」がこちら。ちなみにかじったんじゃなくて、お箸で割ってますので、ご安心を。ちょいと調べてみましたら「紅焼」は「ホンシャオ」って読むようで、「シズトウ」は「シーズトゥ」って表記もありましたが、やはり「獅子頭」のこと。豚肉を使った肉団子を醤油味で煮込んだもので、上海の料理のようです(間違ってたらごめんなさいよ)。サイズはいろいろなようですが、基本大きめ。まあ、獅子の頭って名前なので、そりゃ大きそうですよね。こちらの定食はその「シズトウ」が4つ入っててボリューム十分。食べてみると程よく柔らか、しかし肉のキュッと詰まった感じもあり。そして醤油味の餡が、これぞ大衆中華って感じの味で、ご飯が進みまくるんですわ! 食べすすめるうちにご飯が足りなくなりそうでしたが、なんとかバランスをとって大満足で完食しました。

お手軽でガッツリ食べられる町中華の魅力を堪能させてくれた「鐘園亭 泉涌寺店」さん。京都市内に同じ名前のお店があるんですが、東寺の近くは親戚とおっしゃられてたような。そして、こちらのお店には駐車場も用意されているとのこと。お店裏手にあるようなので、クルマで行くって人はお店の方に聞いてみてくださいませ。久しぶりに食べた町中華、めちゃくちゃおいしかったので、これから町&ガチ&京都の中華、いろいろ行ってみたいと思います!

鐘園亭 泉涌寺店
住所/京都市東山区泉涌寺雀ケ森町5-3
営業時間/11:00~14:30、17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/木曜、水曜夜(水曜昼不定休)

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事