【横須賀市】カレーが違う!?市内のスカレー像を徹底調査!果たして真相は?スカレー誕生20周年
横須賀市の楽しい情報をご紹介、うみちゃんです。
よこすか海軍カレーの公式キャラクターのスカレーです。カレーの街よこすかの広報大使として全国各地の様々なイベントで活躍しています。
12月にはセブンイレブンのかながわフェアに合わせて、横須賀佐原5丁目店・横須賀内川新田店に来店し、多くの人と交流を行いました。
スカレー誕生は2003年
横須賀市は1999年5月に「カレーの街宣言」を行い、市や商工会議所、海上自衛隊などでつくる「カレーの街よこすか推進委員会」が発足しました。
海軍割烹術参考書(明治41年)を元に復元したカレーを「よこすか海軍カレー」と名付け、市内飲食や関連商品を発売するなど、海軍カレーを主軸にした街おこしが始まりました。
スカレーが誕生したのは、「カレーの街よこすか5周年」の2003年です。
横須賀の「スカ」と「カレー」を掛け合わせて「スカレー」と名付けられ、カモメがモチーフになっています。
スカレーの実物大のモニュメントが市内に3か所設置されています。
- 京急横須賀中央駅
- YYポート横須賀
- JR横須賀駅
カレーが違うらしい?!
SNSのフォロワーさんから「JR横須賀駅のスカレーのカレーだけ、他のモニュメントと違うみたい」と情報をいただきました。
気になりますよね。早速、調査してきました。
① 京急横須賀中央駅
横須賀市観光案内所の横にスカレー像があります。
スカレーが手に持っているカレーです。
初めてじっくり見ましたが、肉やじゃがいも、にんじんがゴロゴロ入っており、ご飯粒や肉の質感まで精巧に作られていますね。
② YYポート
横須賀海軍カレー本舗の店頭にスカレー像が設置されています。
台座がないため、かなり低いです。
YYポートのスカレーが持っているカレーです。横須賀中央駅と変わりがないですね。
では、JR横須賀駅に行きますよ。
③ JR横須賀駅
スカレー像はJR横須賀駅の正面にあります。
京急横須賀駅とYYポートのスカレーと比べると何か違います。
スカレーの帽子の部分が京急横須賀中央駅とYYポートは「よこすか海軍カレー」と書かれていますが、JR横須賀駅は「ようこそ!横須賀へ!」と書かれていますね。
あれ?持っているカレーにスプーンが乗っていますよ。
なんと、JR横須賀駅のモニュメントのカレーにだけ、スプーンが乗っていました。
徹底調査
スカレーのブログを見つけました。
過去の記事を探してみると、2007.04.15のYYポートのスカレーのカレー皿にはスプーンを確認できました。
真相はいかに?!
スカレー像が手に持っているカレーの違いについて、横須賀商工会議所と横須賀市文化スポーツ観光部観光課に問い合わせてみました。
「スカレー像はイラストに基づいて製作されました。イラストではカレー皿の上にスプーンが乗っています。スプーンが乗っているモニュメントを設置し、その後何らかの理由でスプーンが取れたか、取ってしまったのではないでしょうか」
(横須賀商工会議所担当者)
「市内の3か所とも同じスカレー像を設置しています。スプーンがどのような理由でなくなったか分かりません。何度か塗装を塗り直しているため、取れても形跡が分からなくなっているのかも知れません」
(横須賀市文化スポーツ観光部観光課 担当者)
ということは、カレー皿にスプーンが乗っているJR横須賀駅のスカレー像がデフォルトということですね。
細かく見ると、京急横須賀中央駅のカレーの具材だけ、にんじんの1個がじゃがいもになっています。よこすか海軍カレーが美味しすぎて、スカレーがお代わりしたので具材が違うのかも?!
20年を経て、スカレー像の新しい伝説が生まれそうですね。
金曜日に登場するよ
スカレーはSNSで情報発信をしており、カレーの日の金曜日に登場しています。
先日は、横須賀中央駅を通りかかった観光客がスカレーと一緒に写真撮影をしていました。
愛されキャラのスカレーをこれからも応援しているスカレー!
カレーの街よこすか事業者部会事務局
横須賀市平成町2-14-4
横須賀商工会議所内
TEL:046-823-0402
公式HP(外部リンク)
横須賀市文化スポーツ観光部観光課
担当:観光課
横須賀市小川町11番地 本館1号館4階
電話番号:046-822-8567
横須賀市HP
スカレーブログ
記事一覧はこちら