Yahoo!ニュース

アウシュビッツでガス殺された米国から来たオランダ「アヤックス」のユダヤ人サッカー選手エディ・ハーメル

佐藤仁学術研究員・著述家
前列左がハーメル選手(アウシュビッツ博物館提供)

米国から来たオランダのユダヤ人サッカー選手

第二次世界大戦時にナチスドイツが支配下の地域でユダヤ人を差別、迫害して約600万人のユダヤ人、ロマ、政治犯らを殺害した、いわゆるホロコースト。そのホロコーストの象徴的な存在の1つがアウシュビッツ絶滅収容所。アウシュビッツ絶滅収容所では欧州からのユダヤ人やロマ、政治犯ら110万人以上が殺害された。

アウシュビッツ絶滅収容所は現在でも世界中からの観光客や欧米、イスラエルの学生らが社会科見学で訪問しており、2019年には過去最高の230万人以上がアウシュビッツ絶滅収容所を訪問していたが、2020年は世界規模でのパンデミックの影響で、アウシュビッツ絶滅収容所博物館も一時閉鎖しており、昨年の訪問者数は52万人程度だった。最近ではオンラインやバーチャルでの展示にも注力している。それでも現在でもアウシュビッツ絶滅収容所は世界的な観光名所の1つである。

そして、アウシュビッツ博物館ではツイッターでも世界中に向けて、様々な情報発信を行っている。世界的に根強い反ユダヤ主義に対しても警鐘を鳴らすツイートも多い。

アウシュビッツ博物館のツイッターの特徴は、毎日、アウシュビッツ絶滅収容所で犠牲になった方々の誕生日や殺害された日に、彼らの写真とともに生まれた場所、いつ殺害されたかを投稿している。110万人以上が殺害されたアウシュビッツ絶滅収容所なので、毎日誰かしらの誕生日であり、毎日誰かしらが殺害されたり死亡していた。

映画「シンドラーのリスト」でも、ユダヤ人の名前と囚人番号などをナチスドイツの親衛隊やユダヤ人警察が丁寧に聞き取って、書き取っているシーンを見たことがある人が多いだろう。ナチスドイツは逮捕して収容したユダヤ人のリストを緻密に作成していた。ナチスは敗戦が色濃くなると、多くの書類を焼却したり絶滅収容所の施設を破壊しようとした。それでも残った犠牲者の情報や写真、データはきちんと保存されており、デジタル化されて、戦後70年以上が経過した現在、ツイッターを通して後世に伝えられている。

ユダヤのチーム「アヤックス」のシンボル的存在のハーメル選手

そして2021年10月21日のアウシュビッツ博物館のツイッターでは、1902年10月21日が誕生日だったサッカー選手のエディ・ハーメル氏を紹介していた。ハーメル氏はオランダ系ユダヤ人の移民でアメリカのニューヨークで生まれたが、10代の時にオランダのアムステルダムに戻り、アムステルダムのサッカーチームのアヤックスの選手として活躍した。アヤックスでの初のユダヤ人選手だったようで、125試合に出場して8ゴール決めた。

(アウシュビッツ博物館提供)
(アウシュビッツ博物館提供)

アウシュビッツで強制労働させらていたが「選別」でガス室へ

アムステルダムに本拠地があるアヤックスは、今でもユダヤのチームという印象が強く、チームの愛称も「Super Joden(スーパーユダヤ人)」と呼ばれている。以前にアムステルダムにあったユダヤ人が多く住んでいたゲットーが、アヤックスのスタジアムから10分程度のところにあることもアヤックスがユダヤのチームと呼ばれる由来の1つだ。現在でも、アヤックスの応援では「Hava Nagila(ハヴァ・ナギラ)」というユダヤ人の伝統音楽でファンが客席から応援している。

またスタジアムではユダヤ系でないオランダ人のアヤックスファンたちもイスラエルの国旗を振って応援して盛り上がっている。このようにアヤックスはユダヤのチームと言われているので、反ユダヤ主義者の攻撃の標的にもされやすく、試合の時には敵チームから「ユダヤ人はガス室へ行け!」といったホロコーストを想起させるヤジも飛ばされて、その度に炎上している。現在でもオランダでは反ユダヤ主義は根強いため、ユダヤのイメージの強いアヤックスを応援することを嫌がるオランダ人もたくさんいる。アヤックスのファンがイスラエルの国旗で応援するのも、根強い反ユダヤ主義への抵抗の1つである。そのユダヤのチームと呼ばれるアヤックスの象徴的な存在がハーメル氏で、サッカーを知らない人にも知られているとても有名な選手である。

ハーメル氏はユダヤ人であったことから家族全員がナチスに逮捕されてアウシュビッツ絶滅収容所に移送された。妻と2人の子供はアウシュビッツに到着直後に「選別」されてガス室で殺害された。ナチスドイツのユダヤ人政策は「労働を通じた絶滅」だったので、ユダヤ人は死ぬまで働かされた。そして働けない老人や子供は、収容所に到着してすぐに「選別」されてガス室で殺害された。

ハーメル氏は絶滅収容所で強制労働を従事させられていたが、健康診断による「選別」で口の中に腫瘍があることから、働けないと判断されて、1943年4月にガス室で殺害されてしまった。ハーメル氏の両親もソビブル絶滅収容所でガス殺されている。2人の姉妹もホロコーストで殺害されている。

▼アヤックスのスタジアムでのユダヤ人の伝統音楽「ハヴァ・ナギラ」応援するファンの様子

▼ハーメル選手を紹介した動画

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事