ヘッドが走って飛距離が伸びる!!左手の使い方
こんにちは!プロゴルファーの高根隆佑です。
本日は正しいフェースローテーションでヘッドの走らせて打つ方法を皆様にシェアさせていただきます。
よくゴルフ界では、手首を返しているのか返していないのか問題が議論されることがあります。
私の考えは、左腕が正しい動きをすれば、クラブの構造上、勝手に手首が返されて自然なローテーションが入ると思っています。
なので無理に手首を意識して返しに行くのは効率が悪く、飛距離と方向性が悪くなると思っています。
よくありがちなことは、手首を返してはいけない、ハンドファストで打て!と言われたから、手やグリップエンドがインパクト付近でどんどん目標方向に出ていってしまい、
その結果クラブが寝てしまって、フェースが永遠に返って来ないでスライスしてしまう、またはスライスを嫌がって急激に手首を返すと大フックというケースです。
野球を長くやってきた方などは、ゴルフを始めたとき、野球打ちが抜けずにこうなるケースが多いです。
ダウンスイング中に体のどこかに支点がなければ、クラブヘッドはローテーションしません。その支点となるのが左腕の使い方にあります。
左手が目標方向に動き続けてしまっては、フェースが返ってくる支点がどこにもありません。
ダウンスイングで手が腰の少ししたあたりにきたときスイング中手が一番低いポジションにあります。そこから手を返すのではなく左肩を左上に引っ張り上げると急激に左手の進行方向が変わり、フェースターンが行われます。
これがプロゴルファーが必ずできているフェースが返ってくる鍵になります!
このゴルフクラブを扱う特有の支点さえわかれば球を捕まえることが容易になりスライスが治ってきます。
この使い方を動画で更に詳しく説明していますのでこちらからご覧いただけたらと思います。読んでいただきありがとうございます!