Yahoo!ニュース

【1日限定ラーメン?】毎日提供される「当日限定ラーメン」目当てに全国から来店!一期一会ラーメンとは?

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」「静岡県:道の駅 風のマルシェ」

【静岡県御前崎市】御前崎レストラン たわら屋

一期一会 富山蛍烏賊煮干し 1200円
背脂ニンニク和え玉 390円
極上黒毛和牛ローストビーフ小丼 790円

「御前崎レストラン たわら屋」おすすめポイント

  1. 道の駅で食べられることでテレビでも取り上げられた有名店
  2. 日本料理出身の料理人が有名ラーメン店監修で作り上げる洗練された1杯
  3. 毎日通ってしまう、限定ラーメンがこだわりすぎる
道の駅の中にあるレストラン
道の駅の中にあるレストラン

キャンピングカー生活61日目・ラーメン店65店舗目・80杯目

以前静岡滞在中に感動させてもらったラーメンをどうしてもまた食べたくなり日程を大きく変更して訪問。(リンクは私の過去記事です)

毎日その日限定のラーメンを提供するスタイルで、テレビ「激レアさんを連れてきた」でも放送され、静岡県の朝ラーを提供するお店の中でも広く知られたお店です。

大きなのぼり
大きなのぼり

全国的にもかなり有名なレストランで、全国各地からこの味を求めて連日沢山の人が訪れます。特に有名なのが毎日日替わりの「一期一会ラーメン」

インスタグラムでその日の限定ラーメンの発表があるのですが同じものは一切出さないというとんでもないお店。

前回訪問時はまずはいつものラーメンから、と一期一会は注文しなかったので今回はお目当ての「一期一会」狙い。その他にも限定メニューがあり、朝から整理券の争奪戦が繰り広げられます。

4時頃から整理券が出るらしいのですが少し寝坊して5時50分に取りに行くと平日にもかかわらずすでに7番手。

整理券の注意事項
整理券の注意事項

朝4時頃から順番に取っていく整理券。

必ず6時50分までにこの場所に戻ってきてください。遅刻はトラブルのもと。

番号札は人数分とりましょう。

6時50分に番号順に店内に案内され、券売機の稼働は7時からになります。

その他注意事項
その他注意事項

わからないことがあれば聞きましょう。スタッフさんはとても優しいのでなんでも丁寧に教えてくれます。

あと整理券は無くさないように注意してください。

以上、超限定ラーメンゆえの注意事項ですのでよく読んでから訪問してくださいね。

壁には美味しそうなメニューが
壁には美味しそうなメニューが

目を引くローストビーフ丼の写真。朝は小さいサイズの販売があるのでそちらもおすすめ。

こちらのメニューは昼営業メニュー(11時から)です。

こちらがラーメンメニュー
こちらがラーメンメニュー

写真でいう41番や42番、43番がデフォルトのラーメンメニューです。

48番以降はすべて限定のラーメンで、数字のメニューはしばらく同じものが提供されているようです。

アルファベットのものは入れ替わりが早いのかな?以前来たときと少し変更があるような気がします

整理券の番号順に食券を購入。券売機で食券を購入するとそのまま厨房へメニューが伝わるシステムになっているので食券を買ったら席に座っても大丈夫です。

和え玉は食券を購入したら厨房へどれにするか伝えにいきましょう。

この日の和え玉の限定は「マスカルポーネキャビア」3食限定で私の直前で売り切れました。

今回はこんな食券に
今回はこんな食券に

限定のアルファベットのタイプは間違えないようによく確認して購入してください。

一期一会 5月14日 富山蛍烏賊煮干し 1200円

美しい麺線
美しい麺線

番号で呼ばれるので食券を渡して取りに行きましょう。和え玉のタイミングを聞かれるので私は「10分後くらい」と伝えました。

トッピングが別皿で提供されるので好きなタイミングでスープに乗せるなりそのまま食べるなり、自由に楽しみましょう。

蛍烏賊
蛍烏賊

麺の上にはちょこんと蛍烏賊が。

受け取りに行った瞬間からかなり蛍烏賊の香りが立ち上がります。

麺

低加水のぱつっと噛み切れるやや硬めのストレート麺。

美しくもりつけられ芸術的なビジュアルです。

別皿のトッピング
別皿のトッピング

手前から半熟味玉半玉・レアチャーシュー・鶏むね肉・穂先メンマ。

そのまま食べるもよし、スープに乗せて脂を溶け出させるもよし。

スープ 一期一会なので二度と味わえない
スープ 一期一会なので二度と味わえない

少しの油分が見えますがすっきりしたスープ。

富山県産の蛍烏賊煮干しに羅臼昆布、干ししいたけをあわせ、旨味をこれでもかと凝縮させたスープは一口目から溢れる蛍烏賊の風味で思わずため息が漏れてしまいました。

ややビターな蛍烏賊の煮干しに昆布としいたけが優しく寄り添い、主役の蛍烏賊を際立たせています。

塩分の当たりも優しくて旨味が濃厚なのに後味はすっきり、余韻は長引くという素晴らしいバランス。

和え玉
和え玉

今日の限定は売り切れてしまったのでいつもの4種類から選択。

蛍烏賊煮干しにあわせるので煮干し以外の和え玉に、と消去法で「背脂ニンニク和え玉」にしました。

背脂ニンニク和え玉 390円

390円の和え玉ですが提供スタイルは通常の一人前のまぜそばのボリュームなので少食の人は注意!2杯は連食できるよ、という人向けですね。

コストパフォーマンスが良すぎて心配になっちゃいます。

スライス玉ねぎ、刻み玉ねぎ、角切りチャーシュー、バラ海苔、ねぎ、ニンニク、背脂がトッピングされています。

たっぷりの背脂
たっぷりの背脂

刻みニンニク
刻みニンニク

和え玉の食べ方なんですがまずは底にタレがあるのでしっかり全体を混ぜてからまぜそばのようにそのままいただきます。

このままでも十分美味しいのですがさっきまで食べていたスープの残りを使ってさらにカスタマイズ。

まずはつけ麺のように麺をスープにくぐらせて頂いてみます。

少し蛍烏賊煮干しの香りが加わりますね。

最後はドボン
最後はドボン

そして最後は和え玉をすべてスープへどぼん!

背脂の甘みがビターな蛍烏賊煮干しを優しく包み込み、仕上がりに。ニンニクがパンチを効かせてくれるのでマイルドになってもキレはしっかりていて最後まで飽きずに食べ進めることができます。

極上黒毛和牛ローストビーフ小丼 790円

もう一つの名物、ローストビーフ丼。こちらは持ち帰りも対応しています。

前回も食べたんですがこのお肉、常温で甘い脂が溶け出ししっとり肉感もありとっても美味しいんです。

ローストビーフが苦手な人にこそ食べてもらいたい絶品丼です。

静岡に立ち寄ったときは毎回訪れたい一期一絵のラーメンを提供するレストラン「たわら屋」へぜひ行ってみてください!!

・静岡県御前崎市合戸字海岸4384-1
・御前崎道の駅 風のマルシェ
・平日7:00~10:00 朝ラーメン
 土日祝 7:00−9:30(限定は9時まで)
 11:00~14:00
・定休日 月曜日
・〈食べログ:御前崎レストラン たわら屋

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事