兄弟でおもちゃでもめる子に効果があった!教師の実践した効果的な3つの声かけ
兄弟の間でおもちゃをめぐってケンカになると、ママはイライラして仲裁に入らざるを得ません。しかし、適切な言葉かけ次第で兄弟の争いは防げるかもしれません。今回は、そんな時の上手な声かけ方とNGな言葉がけについて、具体例を交えてご紹介します。
1.仲介に入る
兄弟がおもちゃで争っている時は、「一緒に遊ぼう」と仲介に入りましょう。争いの原因は共有の気持ちがないからです。ママが一緒に遊ぶことで、間に入って調整が図れます。
効果的な声かけ①
「じゃあ、ママも一緒に遊んでいいかな?」
NGな声かけ①
「何がそんなにケンカするんだ?」
2.順番を決める
おもちゃで争うなら、順番を決めましょう。順番を決めることで、子どもたちもストレスなく遊べるようになります。
効果的な声かけ②
「○○で遊んだ次は△△で遊ぼうね」
NGな声かけ②
「ケンカばかりしないで仲良く遊べ!」
3.譲り合う大切さを教える
子どもにとって大切なのは理由を伝えることです。おもちゃを分け合うことの意味がわかれば、自然と譲れるようになります。
効果的な声かけ③
「おもちゃを譲ってもらえると嬉しいよね。今度は自分が譲ってあげたくなるよね」
NGな声かけ③
「うるさいから譲ってあげなさい!」
まとめ
兄弟ゲンカは避けられませんが、上手な言葉がけで大げんかに発展するのを防げます。焦らず寄り添い、理由を伝えることで、子どもたちが自ら気づき行動を変えられるはずです。
最後まで読んでくださりありがとうございます
私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!