【防災用品】もしもの備え。今、一緒に備えましょう。
こんにちは、ユカです。
『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、家事を時短し、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。
今回の記事は、我が家の防災用品の一覧を紹介します。
SNSでもよくご質問いただく防災備蓄。
「準備しようと思って数ヶ月経っていました…」と、よくDMやメッセージをいただきます。
防災用品こそ「いつか準備しよう」の代表例ですよね。
備えても使う場面がこないかもしれない。(最高です)
でも、備えなければ、いざというときに何もない。
今回は、我が家の購入品の一覧をすべて紹介します。参考になりましたら幸いです。
我が家はネット通販やダイソーなどで揃えましたが、年始の震災の影響か、納期がかなり先のアイテムもあります。
アメブロでも防災用品の購入品を紹介していますので、あわせてご覧ください。
ぜひ、今、一緒に備えましょう!
防災リュックの中身
まずは防災リュックの中身の一覧です。リュックは2種類準備しています。
・夫が持つ家族用のリュック(大容量の40L)
・私が持つ私と子ども用のリュック(中容量)
・水 500ml 3本
・3日分の食糧
・給水バック
・笛(リュックにつける)
・腕時計(リュックにつける、スマホの電池温存のため)
・電池
・モバイルバッテリー
・ラジオ(ソニーの手回し、モバイルバッテリーにもなるラジオ)
・常備薬
・小銭
・現金
・非常連絡先
・健康保険証コピー
・圧縮タオル
・非常用トイレ 5回分
・ヘルメットを被って避難する
車にも備蓄を忘れずに
皆さんは車は保有されていらっしゃいますか?
我が家は車を保有しているため、防災リュックをひとつと、保存水は車にも備蓄しています。
車で外出中に被災する可能性もあります。車を保有されている方は、 車にも備えをお忘れなくです。
自宅備蓄の一覧
続いて、自宅の備蓄品の一覧です。
・2リットルの水24本(家族3人分で48リットル分)
・1週間分の食糧(アルファ米、ローリングストックの乾物、お菓子)
・給水バック
・非常用トイレ 120回分
・ラップ
・紙皿(深皿)
・割り箸
・紙コップ
・カセットコンロ(ガスボンベは9本保管)
・身体拭きシート
・おしり拭き
・おむつのストック
・電池ストック
水は通常の賞味期限の天然水を、ローリングストックで保管しています。
普段お水を飲まないご家庭の方は、5年保存水や10年保存水などの長期保存水がおすすめです。
また、持ち出し用や車内用に、500mlのサイズの保存水もあると安心です。
今、一緒に備えましょう
いかがでしたでしょうか?
我が家はゆるミニマリストで家族でシンプルな暮らしをしていますが、防災備蓄はかなりしっかり備えています。
今回の記事が、皆さんの一歩に繋がりましたら幸いです。
アメブロでも防災用品の購入品を紹介していますので、あわせてご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。アラサー3人家族です。
モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理などを発信しています。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。