Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】静岡のお茶と北海道の豆のステキな出会い! 美味しい組み合わせをぜひ堪能あれ!

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

5月9日グランドオープンした「あんと茶と」に行ってきました。

美味しいあん菓子と抹茶をいただきました!

5月9日グランドオープン!

あんと茶と」が5月9日にグランドオープンしました。

5月1日にプレオープンしたということは知人のSNSで知っていましたが、なかなかタイミングが合わずにオープン日の夕方に行けました。

中央区南3条西2丁目にある「KT三条ビル」は入口が複数あるので、ちょっと迷いましたが、ビルの北口がお店の正面入口になります。

西口から入ってしまいましたが、オープンのお花があるのを発見!こちらからも入店できます
西口から入ってしまいましたが、オープンのお花があるのを発見!こちらからも入店できます

でも、店内に入ってみて、こちらが正面なんだと改めて思いました。

こちらに看板やのれんが出ていました
こちらに看板やのれんが出ていました

営業時間がわからないまま16時半くらいに入店したこともあり、店内にはお客様はおらず、少しお話を聞くことができました。

和モダンな店内で落ち着きます
和モダンな店内で落ち着きます

店内は和紙を思わせる白い壁、カウンターなどのテーブルの木のぬくもりや、ショーケース等の和モダンな設えが心地よい空間になっています。

棚にはステキな茶碗が飾られていて、美味しいお茶が飲めるという期待感が増します。

北海道産の豆と静岡県のお茶を楽しむカフェ&ショップ

質・量ともに日本一を誇る小豆をはじめとする豆。

さまざまな豆で作った"あんこ"をベースに、季節のオリジナルあんこ菓子を提供。

一方、良い選りすぐった静岡茶は、煎茶や抹茶、ほうじ茶、和紅茶と種類が豊富。さらに、産地や生産者の個性、製法やブレンド等の違いによって、その味わいは多種多彩です。

お店のコンセプトは「北海道産の小豆や豆を使った和菓子と静岡県産のお茶が楽しめる日本茶カフェ」です。

お菓子は、北海道産の豆で作った、季節のオリジナルあんこ菓子です。オープンした今は"きんつば"

この時季は、ザクっとした食感が楽しい「揚げきんつば」と、もちっとした皮の「焼ききんつば」が楽しめます。

すごく迷いましたが、今回は「揚げきんつば」にしました。きんつばは食べたことがありますが、揚げたタイプは初めてだったので。

メニューに気になる「氷餅」。これは、信州の厳しい寒さが生んだ伝統的な自然食。ついたお餅を細長く切って、軒下につるして寒風にさらして凍みた状態のまま乾燥させたもの。それをそのまま焼いたり揚げたりして食べるそうです。

さらに粉にしたものは、和菓子にまぶして使うキラキラ光る白い粉で、和菓子作りにおいては雪や霜、氷に見たてて使われる材料なのです。

これをきんつばにまぶして揚げることで、軽い感じに仕上がるんだそうです。

焼ききんつばも揚げきんつばも、白花豆がトッピングされた「あずき」、白あんにユズの風味をつけた「ゆず」、抹茶を練り込んだ「抹茶」の3種類から選びます。

オーダーが入ってから揚げたり焼いたりしています。

あずきの揚げきんつば
あずきの揚げきんつば

お茶はこちらメニューから選びます。

それぞれのお茶の味わいを引き出すように、お茶に合わせて茶器やお湯の温度を変えるなど、スタッフが丁寧に淹れてくれます。

せっかく炉もあるので、私は抹茶をセレクト。

カウンターに炉がある
カウンターに炉がある

すべてのお茶は、テーマのお菓子に合わせて選ばれています。抹茶は苦みの少ない「天空の抹茶」です。

カウンターで点てたきれいな緑色の「薄茶」
カウンターで点てたきれいな緑色の「薄茶」

お茶は、調理スタッフが揚げあがるタイミングを見ながら提供されます。だから、きんつばは熱々!

タイミングを見計らって、お盆に両方がのせられてテーブルまで運んでくれます
タイミングを見計らって、お盆に両方がのせられてテーブルまで運んでくれます

揚げたきんつばを食べるのも初めてですが、熱々を食べるのも初めて。猫舌には結構フーフーしていただきました。

熱々というのが、イートインの醍醐味ですね。

ちなみにテイクアウトもあります。

もちろん、お茶の販売もしています。

蓋を開けて香りをかぐことも可能です
蓋を開けて香りをかぐことも可能です

今後は、季節に合わせて、あんを使用した別のお菓子に切り替わるそうですので、季節ごとに伺いたいですね。

<あんと茶と>

*住所:札幌市中央区南3条西2丁目6-2 KT三条ビル1F

*TEL:011-351-6395

*営業時間:カフェ11:00〜17:00 (LO16:30) 、ショップ11:00〜17:00(ショップのみ、5月末まで~19:00)

*定休日:不定

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事