Yahoo!ニュース

正月太り対策!ファッションの着こなしでスタイルアップ!【骨格ウェーブタイプ編】

早川瑠里子カラーアナリスト

成人式を迎えられた皆様おめでとうございます!

昨日は素敵なお着物姿、スーツ姿の新成人の方々を沢山お見かけしました。

友人のお子さんの晴れ姿見たり、子育てエピソード聞いたりして、私まで感動に浸っておりました。

さて、本日のお題は‥引き続き骨格診断のスタイルアップ方法について取り上げてみたいと思います!引き続き正月太りに悩まれている方が多い様子・・。

骨格診断ご存知でない方は、こちらから↓ご確認いただけると幸いです。

骨格診断とは?3タイプの特徴

骨格診断はストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプの3タイプに分かれます。

今回は骨格ウェーブタイプのスタイルアップ黄金バランスについてご紹介します!

まず‥骨格ウェーブだから、甘めのテイストが似合うという訳ではありません‍!骨格診断のみの診断だと華やかでソフトなファッションが似合うとなりますが、必ず顔立ちも関係してくるのでそれが全員に当てはまる訳ではありません。ただし、コーディネートのバランスに関しては、共通ポイントがあります!

骨格ウェーブの黄金バランス

骨格ウェーブは上半身が薄くて華奢で、下半身が重たくなりがちな方が多いです。自分自身が下重心になりやすい為、上重心にコーディネートを組むのがポイント。

短め丈のトップスだったり、トップスをボトムスにインしたり、ハイウエストのスカートやパンツを合わせると、下重心スタイルが、上重心スタイルに近づきスタイルアップして見えます。

私自身が骨格ウェーブど真ん中タイプなのですが、上下1対2のバランスがスタイルアップしやすいと感じます。

実際に上のコーディネートをしている時に3人の友人から痩せた?すっきりした?と聞かれました!(実際体重の増減はほとんどなし)

ボトムスは、長すぎると下重心に拍車がかかってしまうので、ご注意ください。スカートは足首が見えるミモレ丈や膝下、もしくはショート丈がオススメです。

そして、選ぶアイテムや色は、顔、骨格、カラー、全ての要素を組み合わせて自分なりのスタイルにしていくのが重要です。

何より、自分の好きや譲れないポイントを1番に考えながら、似合うに寄せていくのが大切です!譲れないポイントが「着痩せして見せたい!スタイルアップして見せたい!」でしたら、骨格診断の理論を優先的に取り入れるのがオススメです。

長い文章を最後まで拝読いただきありがとうございました。ますます寒くなって参りますのでお身体にはお気をつけくださいませ。

イメージコンサルタント 早川瑠里子

カラーアナリスト

ICD国際カラーデザイン協会認定カラーアナリスト。文部科学省後援色彩検定2級色彩コーディネーター。二児の母。blog、Instagramでは配色やパーソナルカラ―を活かしたコーディネートを提案し、人気に。ファッションに関する配色レッスン、パーソナルカラ―診断、書籍出版、執筆、TV出演などマルチに活動中。著書には、「ふつうの服でおしゃれに見せる大人のプチプラコーデ」(2017年 三笠書房)、「色使いだけで今日おしゃれだねと言われる コーディネートの配色見本帖」(2019年 大和書房)がある。

早川瑠里子の最近の記事