Yahoo!ニュース

【小田原市】本当は秘密にしておきたい! コスパの高いおいしい魚の定食が味わえる「山安食堂」

orawadaライター・フォトグラファー(小田原市)
さばの干物定食

いよいよ本格的に寒い日もあり、食が進む季節です。けれども物価の高騰は続く日々…。せめてランチはお得においしいものを食べたいですよね。

そんなコスパ良し、味良しなランチに最適な「山安食堂」を今回はご紹介します!

柱の形が特徴的! モダンな建物の「山安 ターンパイク店」
柱の形が特徴的! モダンな建物の「山安 ターンパイク店」

小田原市早川、ターンパイク出入り口のすぐ横に位置する干物の老舗店「山安ターンパイク店」。1階は干物を中心とした販売店舗になっていていつも観光客など多くのお客さんで賑わっていますが、実はその2階にあるのが「山安食堂」です。

おいしそうな写真が目をひきます
おいしそうな写真が目をひきます

1階は販売店舗。山安食堂はこちらの階段から2階へ上がります。
1階は販売店舗。山安食堂はこちらの階段から2階へ上がります。

階段を上っていると、1階の販売スペースと2階の食堂の客席が右手側によく見えます
階段を上っていると、1階の販売スペースと2階の食堂の客席が右手側によく見えます

店内に入ると、まず長いカウンターが、そして奥にはテーブル席がいくつかあります。

窓が大きくて明るい店内
窓が大きくて明るい店内

こちらでは、金目鯛やアジ、サバやホッケなどの小田原ならではなお魚の定食を1,000円〜いただけるのでお値段的にも魅力的なのです。※

定食のラインナップ
定食のラインナップ

「干物の味くらべ定食」というメニューもありました
「干物の味くらべ定食」というメニューもありました

私が今回オーダーしたのは「さばの干物定食」です。
調理場は1階になっており、焼きたての魚が配膳用エレベーターで到着します。

さばの干物定食
さばの干物定食

脂ののったさばは、皮もパリッパリで丸っとおいしく食べられます! 干物は全て炭火で焼いているとのことで、お店ならではの味が楽しめます。

そして南蛮漬けやポテトサラダなどの小鉢や汁物も付いていてかなり満足度の高い定食になっています。

皮までパリッとおいしく焼きあがっています
皮までパリッとおいしく焼きあがっています

さらに以前オーダーしたことがあるのですが「アジフライ定食」もおすすめです。小田原だとアジフライを食べられるお店は少なくないですが、こちらでは特製のタルタルソースでいただけるのが特徴。このタルタルソースにはイカが入っていてアジフライとの相性が抜群! なかなか他では味わうことのできない、干物屋さんならではのオリジナルタルタルソースです。

別日にいただいた「アジフライ定食」
別日にいただいた「アジフライ定食」

そして気になっているのが「ひもの屋さんのアジカレー」。平日限定5食、土日祝日は限定10食なのだそうですが、アジのカレーというだけでもオリジナリティの高い一品ですよね。お店の方に伺ったところ、トマトベースでお子さんでも食べやすいような味とのことです。アジフライも付いているので、アジづくしです。

見た目もお魚の器でかわいい「アジカレー」
見た目もお魚の器でかわいい「アジカレー」

また単品メニューもあるため、定食に追加してシェアする方も多いのだとか。

単品での注文もできます
単品での注文もできます

帰り際、1階の販売店の方も少しのぞいてみました。こちらにはお惣菜コーナーがあり、食堂と同じアジフライやタルタルソース、南蛮漬けやポテトサラダなどが購入が可能! お家の食卓でも楽しむことができます。

1階のデリコーナー。山安ならではのお惣菜は「干物」が隠し味!
1階のデリコーナー。山安ならではのお惣菜は「干物」が隠し味!

満足度の高い小田原ならではのお魚の定食。ぜひみなさんも「山安食堂」へ足を運んでみてくださいね!

先ほどの定食の小鉢にも添えられていた2品
先ほどの定食の小鉢にも添えられていた2品

※なお、メニュー及び価格は取材時のものです。変更する可能性もありますのでご注意ください。

店舗情報:山安食堂
住所:小田原市早川3-3-3 2F
営業時間:11時〜14時30分(平日)/11時〜15時30分(休日)
TEL:0465-20-1137
定休日:木曜日 ※年始は休業あり
駐車場:有り
※お支払いは現金のみ
※最新情報はお店のホームページInstagramからご確認ください。

ライター・フォトグラファー(小田原市)

2018年、夫と2人都内から小田原に移住しました。2年後に息子が生まれて現在は家族3人で小田原の暮らしを楽しんでいます。移住当初は都内へ新幹線通勤をしていましたが、コロナ禍をきっかけに完全テレワークになった会社員です。おススメのお店やお出かけスポット、移住に関することなどを中心に小田原の魅力を発信していきます。

orawadaの最近の記事