寒い季節に飲みたい!材料二つ「ゆず茶」ゆずを丸ごと楽しむ活用法も!
調理師・野菜の料理家、越野美樹です。
ゆずは冬至にお風呂に入れる風習がありますが、そのまま食べるには苦くてすっぱいですね。
ゆずを美味しく食べる方法とそのアレンジ、種や皮の活用法など、ゆずを丸ごと楽しめる方法をお伝えします。
材料二つ「ゆず茶」のレシピ
香りがよく、乾燥する季節に重宝する「ゆず茶」。
苦くてすっぱい、ほかの柑橘類でも同じように作れます。
【材料】作りやすい分量
ゆず 1個(100g)
はちみつ 50g〜(ゆずが十分ひたる量)
※はちみつにはボツリヌス菌が含まれますので、1歳未満のお子さんには絶対に食べさせないでください。
【作り方】
下準備:瓶を熱湯消毒して、乾かしておく。
1.ゆずは一口大に切る。
2.スプーンで皮から身を取り出し、種とりのぞく。
3.熱湯消毒してよく乾かした瓶に2を入れ、はちみつをかける。
【ポイント】
・漬けてから数時間で使えますが、2〜3日置いた方が甘味がしみこみます。
・冷蔵庫で保存すれば、しばらく楽しめます。
ゆず茶はスプーンで身と汁をすくってコップに入れ、お湯を注ぐだけで美味しくいただけます。
「ゆず茶」アレンジ
ゆず茶は、そのまま飲むだけでなく、アレンジも自在です!
・ゆずトースト:バタートーストにのせる
・さつまいもゆずはちみつ煮:さつまいも煮の仕上げに加える
・漬物:一口大に切った白菜や角切り大根に3%の塩をして、水が上がってきたら加える
・万能タレ:ニンニクと生姜のすりおろし、醤油、本みりんと混ぜてタレに
そのほか、サラダのドレッシングにしたり、味噌と混ぜてゆでた根菜にかけたり、ケーキやマフィンに混ぜ込んだりと、万能に使えます。
残った皮と種の簡単利用法
1.湯船に入れる
皮と種をそのまま布に包んで輪ゴムで止め、お風呂に入れると香りが楽しめます。
ゆずの皮に切れ目が入るとリモネンという成分が出やすいので、肌の弱い方は注意してください。
2.皮を薬味や料理のアクセントに
白いワタの部分は苦いのでとりのぞき、皮の黄色い部分をすりおろしたり、刻んで汁物に添えると香りが楽しめます。サラダや漬物・炒め物に入れても!
3.種を醤油漬けに
熱湯消毒した瓶に醤油とゆずの種を入れると、即席ポン酢に!鍋のタレや漬物に使えます。
冷蔵庫で保管し、しばらくしたら種をとりのぞいてください。
ゆずは可食部が少ないですが、工夫すれば美味しくいただけて、有効利用もできますよ。
ぜひ試してみてください。
執筆・レシピ 越野美樹
※プロフィールからフォローしていただくと励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございます。