Yahoo!ニュース

惰性からの浪費癖を遠ざける6つの貯蓄習慣

花輪陽子シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)
写真はイメージ(写真:アフロ)

『「2000万円」老後不安を払拭させる最強の「財産四分法」とは』、では財産の四分法(収入を「消費」「貯蓄」「投資」「寄付」に分ける)をお伝えしました。

今回は復習もかねてそれぞれのポイントを振り返っていきたいと思います。

■「消費」をできる限りセーブする

財産を増やすためには消費を可能な限り少なくする必要があります。2500年前を生きたブッダは「財を散ずる6つの門戸」について言及しており、ふしだらな生活を非難しています。その6つを現代的に訳すと次のようなことになります。

1.お酒を飲み過ぎる。お酒を飲み過ぎると物をなくしたり、失言したりとよいことがありません。また、お酒代にもお金はかかりますのでたしなみ程度にとどめましょう。

2.ウィンドーショッピングをする。目的を持たずに街のなかをふらふらするとお金を失うことになります。用もないのにお店に近づかないようにしましょう。

3.道楽にはまり込む。アーティストのライブや観劇などにはまり込みすぎると大金を失うことになります。たまに楽しむ程度にしましょう。

4.ギャンブルに熱中する。パチンコやカジノなどに熱中してしまう人もいるものです。また、パートナーが麻雀や競馬などにはまっているという人もいるでしょう。ギャンブルは損切りをするなどルールを作るなどコントロールしましょう。

5.悪友とつるむ。ブッダは悪縁を避け、良い縁を維持することを度々言及しています。金銭感覚は一緒にいる人の影響を大きく受けてしまいます。倹約家の友達と一緒に行動をしたほうが浪費から遠ざかることができます。

6.怠ける。暑いから、雨が降っているからと言って、ついついさぼりたくなるのが人間です。しかし、ブッダはこうした怠惰が富の喪失を招くと注意警告をしています。

このように、お金を失う6つの行動に気をつけ、節度のある消費を心がけましょう。消費が小さくなってきたら、次のステップとして「消費の質」を変えるようにしましょう。将来、役に立つようなことに消費をすれば後々自分に戻ってくるからです。

■「貯蓄」というお金のダムを作っておく

貯蓄があれば将来の不幸から身を守ることができます。お金があれば、金銭的なことが理由で人間関係が壊れることもありません。大切な家族や友人を守り、自分の足で生計を立てるためにも普段から貯金に励みましょう。

■「投資」で貯めたお金を育てる

貯めたお金も普通預金に眠らせておくだけでは有効活用されていません。お金を有効に使うためには「自己投資」や「金融投資」にもチャレンジを。特に職業に必要な技術や知識の習得は財を獲得するためには欠かせません。

投資の基本は「割安な時に買って、高くなった時に売る」ですから、高値で買わないように注意しましょう。

■「寄付」や施しで社会貢献をする

2020年に東京オリンピックが予定されていますが、招致委員会のアフリカやアジアの票をたくさん獲得できたことが選ばれた要因の一つになっています。日本は長年の間、アフリカやアジアに対して資金協力や技術協力をしてきました。こうした施しの積み重ねが大きな形で戻ってきたのではないでしょうか。

人生は長いですからよい時もわるい時もあります。調子のよい時にまわりに気配りをしておくことで、ここぞという時やピンチでまわりの協力を得ることができるのです。

このように、老後不安を払拭していくためには節約だけではなく、「投資」や「寄付」といった社会やまわりとの協力関係も不可欠です。お金を上手に使い、一緒に素敵な人になっていきましょう。

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『シンガポールで見た日本の未来理想図』、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣

税込660円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)

著者が住むシンガポールには世界中から超富裕層が集まります。特に中華系やインド系はお金の使い方全てが投資目線で、余分な支出を体脂肪率に例えるとゼロに近い! 彼らから学んだ、普通の人から富裕層にジャンプアップする考え方や技とは? 日本には将来が不安でお金を使えない人が多いのですが、お金は有効活用して初めて増えるもの。収入、支出、資産運用(不動産、金融)など、楽しみながら自然とお金が貯まるように指南します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

花輪陽子の最近の記事