Yahoo!ニュース

【ひな祭りケーキ】寒天を使えばすぐ作れる!3色のミルク寒天ケーキ

rii料理人・調理師

もうすぐひな祭りということで

3色の寒天ケーキを作りました

ゼラチンではなく寒天を使うことですぐに固るので

サッと作りたい方へはオススメです

【材料】

  • 牛乳 660cc(220cc×3)
  • 寒天(かんてんクック) 6g(2×3)
  • 砂糖 60g(20×3)
  • 食紅
  • 粉末煎茶(抹茶) 小さじ1
  • 白玉粉 40g
  • 絹ごし豆腐 40g
  • クリーム、ミント、イチゴなど

鍋に牛乳(220cc)と砂糖(20g)を入れて沸騰直前まで温めます

かんてんクック(2g)を入れて溶かします

これが基本のミルク寒天の作り方です

ピンク→食紅(赤)

白→そのまま

緑→粉末煎茶を混ぜて色をつけます

※かんてんクックではない寒天を使う場合は分量を確認して下さい

まずは型に緑の牛乳から注ぎ、冷蔵庫で10分程度冷やします

寒天だと固まるのが早いので時短になります

固まったら白の牛乳を上に注いで冷まします

その後ピンクの牛乳を注いで冷まします

牛乳は型に注ぐ前に一度漉して下さい

そうすることで泡が消えます

冷やしてる間に飾りのお団子を作ります

白玉粉と豆腐(同量)で団子を作り、食紅で色をつけます

小さな丸は3色×8個、桃の花も作って茹でます

丸は爪楊枝に刺しておきます

固まったら型から外します

この型はこちらを使っています

マイパーラー(遷移先は楽天roomです)

上にクリームやミント、お団子を飾れば出来上がりです

切り分けないで型から外せるので便利です

詳しい作り方は動画でも説明しています

寒天を使うことで簡単に作ることが出来ます

ぜひひな祭りに作ってみてください

見て頂いてありがとうございました

Instagram→@yur_rii

YouTube→yur_riiチャンネル

料理人・調理師

子どもが喜ぶかわいいご飯作りが趣味の料理人です。レストラン、カフェ、料亭での修業を経て料理家になりました。著書「かんたん!かわいい!子どもがよろこぶお弁当」2023年2月発売

riiの最近の記事