Yahoo!ニュース

【保育園で虐待?】不適切保育を見た時に“今すぐやるべきこと”と“やってはいけないこと”を保育士が解説

ぽん先生保育士

こんにちは!ぽん先生です。

「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、子育てや育児に関する情報の発信を行っている現役の保育士です。

今回は頂いたご質問はこちら。

Q:保育園で虐待らしきものを見てしまったのですが、どこに相談したら良いですか?

こちらの解決方法についてご紹介していきたいと思います。

※動画は1分00秒です。

子どものたちの生活の場である保育園。

そんな保育園で、もし虐待が行われていると知ったらあなたは今すぐ何をしますか?

「通報したいけれど、どこに連絡したら良いか分からない」
「これって本当に虐待に当たるのかな?」

そんな思いを持つ方も多いかと思います。

虐待を目の当たりにした私たちには一体何ができるのでしょうか?

大丈夫!

保育園で万が一のことがあった時に、皆さんがすぐにやるべきことをお伝えしますよ。

これで解決!

結論から言うと、保育園で虐待やそれらしきものを見てしまった時は児童相談所に通告するのが良いでしょう。

逆にやってはいけないことは、保育園の園長や事務局に相談することです。

まず児童相談所に通告する目安ですが、叩く閉じ込めるなどのような関わりを見たらすぐに通告して良いでしょう。

しかし、状況によっては
「こんなので通告して良いのかな?」
「これで通告するのは深刻に受け止めすぎかな?」
などと迷うこともあると思います。

そんな時は通告ではなく、不適切保育の相談窓口や市区町村の保育課に“相談する”という形で気軽に連絡してみると良いでしょう。

では、保育園の園長や事務局に相談することはなぜダメなのでしょうか。

それは虐待の事実を隠蔽されてしまう可能性が非常に高いからです。

まともな保育園であれば、万が一不適切な保育があっても職員同士で報告し合いながら即座に再発防止を徹底するため、そもそも不適切な保育が散見されるような状況には絶対になりません。

「あれは大丈夫なのかな?」という関わりがよく見られるような保育園では、職員が虐待等への関心が低く、そういった雰囲気の原因である園長や運営に事実を隠蔽されてしまったという話もよく耳にします。

そのため、虐待の事実を隠蔽できないようにまずは外部の機関を巻き込むことが先決なのです。

昨今話題になっている不適切保育ですが、あなたの保育園は大丈夫でしょうか?

いかがでしょうか?

私たち保育士からすると、不適切な保育を疑われてしまうという状況があるのはすごく悲しいことですが、今日の保育園は非常に閉鎖的で保護者の目が行き届きにくい現状があると思います。

現実的にはボイスレコーダーで証拠を取って通告するようなやり方でしか身を守ることができないため、開放的で保護者の目が届きやすい保育園の仕組みを整えていくことが今後の保育業界の課題だと言えるでしょう。

動画では簡単に分かりやすく解説しているので、気になる方はそちらもご覧くださいね。

_________________________________________________

その他の育児に関する動画は ぽん先生のYouTubeチャンネルからご覧ください!

育児や保育園に関する質問は ぽん先生のYouTube質問フォームより募集中!

保育士

東京都で働く保育士。「少しでも楽しい子育てを!」をモットーに活動中。

ぽん先生の最近の記事