すねる子に効果的だった!小学校の先生が実践する3つの声かけ
子どもが気に入らないことがあるとすぐにすねる。そんな悩みを持つママは多いですよね。我が家もそうでした。でも、心配しすぎる必要はありません。同じように悩んでいる家庭もたくさんあります。今回は、子どものすねる気持ちをやわらげる効果的な声かけと、避けたいNGな声かけをご紹介します。
1.何か困ったことがあったのかを聞く
子どもがすねるとき、まずはその原因を探ることが大切です。「どうしたの?」と優しく聞いてみましょう。子どもが心を開いて話してくれるかもしれません。
効果的な声かけその1
「どうしたの?何か困ったことがあった?」
NGな声かけその1
「またすねて。いつもいつも…」
2.本当はどうしたらよかったのかを聞く
子どもが落ち着いたら、どうすればよかったのかを一緒に考えてみましょう。これは、問題解決能力を育てる良い機会です。
効果的な声かけその2
「すねてたけど、本当はどうしたらよかったと思う?」
NGな声かけその2
「だから言ったでしょう?」
3.次からどうすればいいのかを聞く
最後に、次に同じことが起きたときの対処法を一緒に考えましょう。子ども自身で答えを見つけることが、自立への第一歩です。
効果的な声かけその3
「次に同じことがあったら、どうしたらいい?3つ考えてみて。」
NGな声かけその3
「もう、わかってるでしょう!」
まとめ
子どもの小さな心に寄り添うことで、すねる気持ちがなくなっていきます。子どもに3つ考えさせてうまくいかなかったら、また別の方法を考えさせるといいですよ。まずは、子どもの考えた方法でチャレンジしてみましょう。
この記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。もし、この記事を気に入っていただけたら、ぜひ、この記事の下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」と「フォロー」のアイコンをクリックして、評価をお願いします。