Yahoo!ニュース

【東広島市】ソースに絡めてもサクサク食感!ボリュームも溢れる「コメカラ」のランチ!

中本祥二地域発信ライター(東広島市・三原市)

「コメカラ」は日本三大酒造地の東広島市西条で10年あまり続く名物。清酒と米粉を使った唐揚げです(商標登録済み)。JR山陽本線の西条駅前の観光地「酒蔵通り」の近くにありますレストランの「くろんぼ屋」さんで、お腹一杯にいただくことができました!ホットドッグのトッピングだけでなくランチセットのおかずでも楽しめるとわかりました!

お店の外観です。黒で統一されたシックな造りです。近年リニューアルしたゆえに新しさを感じさせます。

駅前密集地なので、(近くの)コインパーキングに駐車しないといけないだろう…。と思っていると、専用駐車場があって、嬉しく思いました!(2枚目の写真です。7台駐車可能です。)ランチタイム時の混雑時も安心して停められそうですね。

お店の隣は鮮魚店さん、煎餅屋さん。少し向こう、酒蔵通りの方向には白牡丹酒造(株)の煙突が見えます。由緒があり、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれます。その中に、「くろんぼ屋」さんの黒が溶け込んでいます。

お店の内装です。やはり黒が基調の、上品な雰囲気です。

カウンター席の他に、4人掛けテーブル席がいくつもあります。パーティションが設置されていて、感染対策はバッチリ!

コメカラランチ(税込800円)を注文しました。ライスとスープ(わかめ入り)が付いたセットです。コメカラが山盛りで、見るからにボリューミー!

メニュー表には「ソースを絡めてもサクサク食感が楽しめる」というコメントが添えられていました。ですので期待大で食べてみると、正にそうでした!コクが豊かな絶妙な甘味のソースにどっぷりと浸かったコメカラ。でもふやけてはおらず、サクサク食感が楽しめました。鶏肉の身の外側にたっぷり付いた皮はコリコリとして、そして香ばしくもありました。ライスもたっぷりの量で、すっかりお腹一杯!これで800円とは、とてもリーズナブル!

店内には、広島県内の高校野球の選手たちのユニフォームがずらりと飾られていました。19校も!市内の西条農業高校、広島市内の崇徳高校(筆者の母校)など…。店員さんに訊ねてみると、オーナーさんが野球関係者であるゆえに、ユニフォームを一堂に集めていらっしゃるとのことでした。

昼前の11時台にお伺いしましたが、外の席で待つお客さんも大勢いるほどの盛況ぶりでした。コメカラランチだけでなくビーフカツ、トンカツ、カレーなどメニューが豊富です。酒蔵通りの観光の際に、ぜひいかがでしょうか?

くろんぼ屋

広島県東広島市西条本町15-34
営業時間:11:20~14:30(ラストオーダー14:00)、17:00~20:00(ラストオーダー19:30)※月曜は夜は休業
定休日:火曜日
電話番号:082-422-2916
お店のホームページ

地域発信ライター(東広島市・三原市)

【東広島・三原のお役立ち情報を発信します】1982年、広島県廿日市市生まれ。2006年以来、東広島市に居住しております。フリーライター、自治会会員等幅広く活動しております。日本経済新聞コラム「私見卓見」や無印良品Webマガジンに寄稿致しました。東広島・三原の良いお話を自らの「足」で知り、文章と写真で記録して発信してまいります。宜しくお願い申し上げます。 ※日経新聞以外に以下新聞の投稿欄に掲載いただけました。中国新聞、北海道新聞、徳島新聞、熊本日日新聞、人吉新聞 ※安芸太田町のNPO法人賛助会員・島根県邑南町の地域おこし団体会員・世羅町と長野県の広島東洋カープファンサークル会員。

中本祥二の最近の記事