Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】名古屋の穴場桜名所「水道みち緑道」一直線に続く美しい並木道を歩こう

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

千種区にある「ナゴヤ セントラルガーデン」。カジュアルにランチを楽しめるお店が多く、休日に足を運ぶことも多いです。

車でない場合、名古屋市営地下鉄・池下駅もしくは今池駅から徒歩で向かう思いますが、桜のシーズンならぜひ「今池駅」からアクセスするのがオススメです。

なぜなら「水道みち緑道」の桜並木がとても綺麗だから。2番出口から地上に出ると、こんな見事な桜並木が待っています!

約650mにわたって一直線に続いており、名古屋市内でも穴場な桜ストリートです。大通りからひとつ裏路地に入っているというマニアックな面持ちがたまりません。

歩道がとても広いので、春のウォーキングにはうってつけですよ。車もほとんど通らず、お花見のお客さんもそこまで多くないので、静かに桜を鑑賞できるのも魅力です。

「ナゴヤ セントラルガーデン」でランチをする途中に、ここでお花見を楽しむのが、我が家では毎年の恒例行事。今年も本当に綺麗に咲き誇っていました!

一直線に続いていく桜並木は、遠近感を生かした写真を撮るのが楽しいです。まるで物語の中に入ったような、情緒のあるドラマチックな写真も撮影できますよ。

また道中には椿など、他の花々も咲いていたりするので、一緒に愛でられるのも魅力です。美しい桜を眺めながら、周囲の細かい発見を楽しみながら歩いていきます。

桜は太陽の光を透かせて見ると本当に綺麗ですね!映し出される淡いピンク色に見惚れながら、ところどころ起きる桜吹雪

清々しい気温を感じつつ、「いよいよ年度始めを迎えたんだ!」と気持ちが一新される気がします。

社会人になって6度目の春。学生時代からこれだけ年月が経っていることに、春が訪れるたび驚いていますが(笑)

毎年こうやって、穏やかな春を過ごせていることだけでも感謝ですね。

少しずつ街中に人の姿が見え、数年ぶりの平常時に戻ってきた気がした今年の春。このまま良い方向へ向かって欲しいと思う今日この頃です。

<水道みち緑道>
住所:愛知県名古屋市千種区高見2
アクセス:名古屋市営地下鉄・今池駅2番出口よりすぐ
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事