Yahoo!ニュース

【八尾市】自分へのご褒美や手土産に使いたい!FRANCY JEFFERS CAFEの生カヌレ

ATAKOWebライター・地域情報発信ライター(八尾市)

皆さん、カヌレってご存じですか?
筆者のまわりでは、知らないという人や、知ってるけど食べたことがないという人が意外に多かったです。
カヌレはフランスの洋菓子で、正式名称はカヌレ・ド・ボルドーというそうです。
しっとり柔らかい食感の内側と、香ばしく硬めの外側の食感が絶妙!
筆者はカヌレの話をするときに、よく「かりんとうの柔らかい版のやつ」と言っています(笑)

筆者がInstagramなどで見ていて以前から食べてみたかった生カヌレ。
八尾市で食べられるということで行ってきました♪

FRANCY JEFFERS CAFEさんです。

FRANCY JEFFERS CAFE 外観
FRANCY JEFFERS CAFE 外観

お店の前には広い駐車場があります。
倉庫を改造してつくられたお店は、たしかに見た目に倉庫感があります。
でも、ものすごくおしゃれにも見えますよね!
お店の中がどんななのか、とっても気になりますね。

外環を南へ向かって走っていると、カレーハウスCoCo壱番屋八尾外環状線店さんを過ぎたところに、「側道へ」と誘導する黄色の看板が見えます。

看板の誘導に従って側道に入り、進むと、左手にお店があります。

北向きに走っている場合には、Uターン後に側道へ入る必要があります。

外にもテーブル席がありました。
お天気の良い暖かい季節には、外の空気を感じながらここでひと休みするのもいいですね。

お店に入ってすぐに、12月の営業日のお知らせがありました。
イートインはできない、テイクアウト営業の日があります。
イートインでゆっくり楽しみたい方は、事前にお店に確認した方が良いかもしれません。

お店の入り口付近は、グッズエリアになっています。
FRANCY JEFFERSオリジナルのサイクルボトルやマグカップなどさまざまな商品が販売されています。

NEKO LABのコーナーには、猫好きさんにはたまらない猫クッキーや、エコバッグ

猫のイラストがかわいすぎるマグカップもありました。

自分用にも、贈り物にも購入したくなる魅力的なコーナーでした。

ハーバリウムやプリザーブドフラワーなどもとてもかわいかったです!

倉庫をリノベーションしたというだけあって、店内は天井も高く、とても開放的です。
また、店内に緑もあり、とてもおしゃれです。

注文カウンターです。
メニューを見ると、ドリンクメニューも豊富です。
ランチメニューのバーガーもおいしそうですね。
食べたくなってしまいます(汗)

チーズインバウムにチョコインバウム、さらにトッピングまでしてもらえます。
おいしそうですよね。

筆者が訪れたときには、バスクチーズケーキもありました。

そしてついに!!
お目当ての生カヌレです。
カヌレ プレーン、生カヌレカスタード、生カヌレチョコレート、生カヌレピスタチオの4種類がありました。
カスタード、チョコレート、ピスタチオは、カヌレの中にクリームが入っています。

カヌレの食べ方も丁寧に説明されていました。
電子レンジで温めて、トロ~っとクリームが出てくるのも楽しみたいし、冷蔵庫で冷やしてひんやりさせて食べるのもやってみたい!
欲ばりな筆者です(笑)

カウンターには、かわいいオリジナルコットンバッグもありました。
商品をこのバッグに入れて、手土産に持っていくのもいいですね!

この日はテイクアウトで、カスタード、チョコレート、ピスタチオの生カヌレとチーズインバウムを購入。

甘くてサクサクなバウムクーヘンと濃厚でしっとりしたチーズクリームが、とってもおいしかったです。

生カヌレは、悩んだ挙句、冷やさず、電子レンジでチンしてトロ~っとクリームが流れ出すのを楽しみました♪
フォンダンショコラのように流れ出すクリームに娘たちと一緒に「おぉぉぉ~っ」っと感動(笑)

流れ出すクリームはもちろんですが、カヌレ自体も、優しい甘さともちもちした食感が何とも言えないおいしさでした。
はじめてカヌレを食べた娘たちも、1つずつでは足りないほどおいしかったそうです。

ちなみにイートインスペースは、1階におしゃれすぎるカウンター席

そしてテーブル席がありました。

また、「自転車のある日常」をテーマにされているFRANCY JEFFERS CAFEさんでは、2階スペースに愛車の自転車をそのまま持って上がれるようになっています。

筆者が訪れたときには、ちょうど愛車とともにランチを楽しまれている方々がいらっしゃいましたよ。
愛車と一緒に休憩できるのは、サイクリストにはうれしいですよね。

2階もとても広々した空間でした。

ソファーやハンモックでくつろげるスペース

展示された自転車を楽しみながらお食事できるスペース

愛車と並んでホッと一息つけるカウンター席もありました。

2階からの景色が店内の開放感を物語っています。

カヌレは、優しく癒やされる、なんだか懐かしい味がします。
おしゃれで楽しい店内でイートインするも良し、テイクアウトしてお家でじっくり味わうも良し。
ちょっと自分にご褒美をあげたいときに生カヌレはいかがでしょうか?
皆さんもせひ味わってみてくださいね!

また、手土産にもかわいい商品がそろっていたので、「手土産が必要だけど、何がいいのか分からない……」とお困りの方にもオススメだと思いましたよ。

サイクリストはもちろん、そうでない方もおしゃれな店内ゆっくりくつろぎ楽しめるお店でした。
筆者は、次回はぜひランチメニューのバーガーを食べてみたいと思っています(笑)
そのときはまた、こちらでご紹介したいと思っています。
お楽しみに~♪

FRANCY JEFFERS CAFE 大阪八尾ショップ
住所:大阪府八尾市水越1-149
電話番号:072-927-9067
営業時間:11:00AM-17:00PM(16:30 L.O.)
定休日:不定休 *平日にテイクアウトのみの営業日があります。
公式サイト:FRANCY JEFFERS CAFE 大阪八尾ショップ
      公式Instagramはこちら
      公式Twitterはこちら

Webライター・地域情報発信ライター(八尾市)

WebライターのATAKOです。生まれも育ちも八尾市である夫と、かわいい娘2人、そして猫10匹でワイワイ暮らしています。かわいいもの、おいしいもの、楽しいこと、文房具と間取り図が好き!好奇心旺盛なわたしは、時間をみつけては街の探索へ。グルメリポートや地域のイベント情報をはじめ、皆さんが笑顔になれる八尾市の魅力をたっぷりお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

ATAKOの最近の記事