Yahoo!ニュース

【貧血の原因】なぜ貧血が起こる?-貧血の分類による原因を分かりやすく解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「貧血」について解説していきます。

貧血とは?

貧血は、酸素を運ぶ赤血球が減少し、

全身の組織が「酸素不足」になる状態です。

皮膚が蒼白(青白く)となったり、

ふらつき・めまいなどの症状がみられます。

酸素は、赤血球内のヘモグロビンと

結合して全身に運ばれます。

なので…「赤血球が減少」または

ヘモグロビンが減少」すると貧血が起きます。

ただし、一言で「貧血」といっても

いくつか種類があります。

①鉄欠乏性貧血

鉄が欠乏したことで起こる貧血です。

鉄が欠乏することにより、

ヘモグロビンの合成が減少し、貧血が起きます。

一般的にみられる貧血としても、

もっとも代表的なのは「鉄欠乏性貧血」でしょう。

②巨赤芽球性貧血

ビタミンB12葉酸の不足により生じる貧血。

DNAの合成が傷害され、

細胞分裂が遅れて、赤血球が不足した状態

昔は原因が分からず治療法もなかったため、

悪性貧血」とよばれましたが、現在は、

ビタミン補充療法により、治療可能となりました

③溶血性貧血

赤血球の破壊が亢進して起こる貧血です。

原因は、生まれつきの異常(先天性)

自己免疫疾患・薬剤・マラリア・

または長時間の運動などが原因となります。

④再生不良性貧血

赤血球は、骨髄(骨)の

造血幹細胞でつくられます。

その中で放射線・薬剤・ウイルス・または

原因不明によって造血幹細胞が障害され、

赤血球の産生が減少し、貧血が起きます。

これが再生不良性貧血です。

造血幹細胞では、赤血球以外にも、

白血球や血小板も減少します。

最後に

一般的に代表的なのは、

鉄欠乏性貧血女性に多くみられます。

これは月経・出産・妊娠・授乳などで、

鉄を失いやすいという理由から、

女性」に起こりやすいです。

ただし、ここまで説明したように

貧血」といっても様々なので、不安がある

場合には、医療機関への受診をおすすめします。

では、今回はここまでです。

参考になりましたら、

いいね(ハート)ボタンお願いします。

音声付き動画解説ver

YouTubeチャンネルはこちら

最後まで、

ご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

YouTubeチャンネル

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事