Yahoo!ニュース

【函館市】店内までも映える。1個で2つの食感を楽しめるこだわりの生地が魅力的『街角クレープ』

しらたま。地域ライター(函館市)

市電「十字街」 徒歩 約2分の場所にある『街角クレープ』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市末広町12−8 2階

営業時間:11:00~17:00(なくなり次第終了)

定休日 :月曜日・火曜日(祝日でもお休み)

『街角クレープ』外観
『街角クレープ』外観

市電「十字街」電停前のセブンイレブンと十字街交番の通りを「金森赤レンガ倉庫」方面に進んでいくと交差点が見えてきます。

この交差点の左側にある建物の2階、階段を上って右側のドアが『街角クレープ』さんの入口となります。

入店!

雰囲気のある店内と置物、多く用意された座れるスペースが印象的な空間です。

初めての訪問でしたが、メニューが色々とあり迷ってしまいました。

メニュー
メニュー

『街角クレープ』さんはレギュラーメニューの他に季節のクレープ期間限定ドリンクなどが販売されています。

この季節のクレープなどは『街角クレープ』さんのInstagramで事前に教えてくれるそうなので気になる方はチェックしてみてくださいね。

魅力的なメニューが並ぶなか選んだのがこちら。

三種のナッツとキャラメル
三種のナッツとキャラメル

こちらは「三種のナッツとキャラメル」です。

受け取った瞬間にナッツ・クリーム・キャラメルの色合いと甘い良い香りが食欲をそそります。

上の部分の皮はパリッとしていて食べ進めていくうちに柔らかく、この生地だけで2度楽しめます。

クレープ生地自体も甘くなくトッピングの自然な味が伝わります。

ナッツも下までたくさん入っていて、大きめなので食感が良く満足感がありました。

バナナ珈琲キャラメル
バナナ珈琲キャラメル

こちらは「バナナ珈琲キャラメル」です。

お伺いしたときの季節のクレープで、バナナの甘さとほんのり苦みがあるコーヒークリームがくせになる1品でした。

コーヒーのクレープは開店当初から何度も試作を重ねていたとのこと。

この試作を重ね今年完成したクレープを、この機会に食べることができて貴重な機会でした。

お伺いしたときはお食事系クレープは完売しており、16時過ぎにはその日の注文は受付を終了していました。

長期休みや土日祝日はとくにお客さんで賑わう『街角クレープ』。

こだわり素材を使ったクレープを食べに足を運んでみてはいかがでしょうか。

◎『街角クレープ』◎
住  所:北海道函館市末広町12−8 2階(Googleマップ)
アクセス:市電「十字街」電停 徒歩約2分
営業時間:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日 :月曜日・火曜日
駐車場 :有(建物1Fの黄色コーンがあるところ)
会  計:現金のみ
公  式:街角クレープ公式サイト(外部リンク)
※店内や商品の撮影は可能ですが、他のお客様やキッチン内の撮影はご遠慮ください。
※インターネット上にメニューの内容や価格等を無断でアップロードする行為はご遠慮ください。
~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事