Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】武蔵新城ぶらり食べ♪ 新鮮な海鮮がお目当てなら、こちらののれんを潜って♪

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

日々、地元のおいしいグルメに癒されながら、体重増加と闘う女優・Ashですww

今日は先日からお伝えしている武蔵新城ぶらり食べ(しまった、旅と打つつもりがww)の最終回。私が武蔵新城という街で一番最初に好きなったお店をご紹介♪

それはこちらの…

藩次郎

新城にお住まいの方なら知らない人はいないくらいの名店ですが、武蔵小杉あたりに住んでいる方には、初めて目にする、という方もいるかもしれません。

藩次郎の売りは、なんといっても新鮮な海鮮!

東北は女川から直送の魚介類がとにかく安く、美味しい!!

海鮮以外も、ついつい手が伸びるおつまみがいっぱい。

なので、ここにくるといつも日本酒がめちゃめちゃ進んでしまいます♪

チンチロもやらないと損!

たくさん飲む人は、とりあえずチンチロにチャレンジしておきましょう。

これは、基本的には負けても通常価格の大ジョッキが来るだけなので、もともと大ジョッキを飲もうとしていた人には得か楽しみしかありません。

マルシェ・ドゥ・ボヌールに出店

先日、武蔵新城ぶらり旅を実施した時には、2年ぶりに新城テラスでマルシェイベントが行われていました。

この時、藩次郎さんもテントで出店していて、久しぶりに大将に会うことができました。

なんせ、最近はミューザに麺匠藩次郎の新店を出して、店舗を梯子することも多くおお忙しなんです。

大将がお手ずから焼いてくれたこの帆立は、大きくて、めっちゃジューシーでした!!

ビールが欲しくなって、思わず四季の春さんまで走ってしまう私達。

(友人は顔出しNGだったので、私も一緒に猫かぶっておきますww)

四季春ママもちょくちょく顔を出してくれました♪

おしどり夫婦

藩次郎の素敵なところは、大将と女将がとにかく仲の良いカップルなんですよ。

女将はとってもかわいらしいので、男女問わずファンの方も多いのでは。

藩次郎さんは、お店の中でも外でも、子どもたちをとっても大切にしてくれるお店だから好きなんです。

空太郎と同じ歳の男の子もいて、まだ小さい頃はお店に連れていくといつのまにか一緒に遊んでたりしてかわいかったなー。

大きい子が小さい子の面倒をみたり、スタッフさんが赤ちゃんを背負って仕事していたり、お客さんがそれを手伝っていたり。まさに、武蔵新城という街の人情味を体現しているようなお店なんです。

大将はいつもSNSなどで、新城の街を盛り上げること、東北の漁業を応援すること、子どもたちの未来を明るいものにすることなどへの熱い思いを書いていて、読んでいて感服することが多いです。

麺匠さんの方も含めて、若いスタッフもみんな元気がよく、大将の薫陶が行き届いていて粋なんです。

新城にいく、というと、まずは候補にあげてしまう「藩次郎」。特にお魚好きのみなさんは、藩次郎さんの入漁日にいくと、その魚の新鮮さ、安さに一気にファンになっちゃうことと思います。

知れば知るほど、楽しい武蔵新城の街。これからも開拓していきたいと思っています。

皆さんもぜひ、利用してみてくださいね!

宮城三陸女川漁師処 田舎家酒房 藩次郎
住所:川崎市中原区新城3-7-4
電話番号:044-872-7939
営業時間:17時〜0時
定休日:火曜日
アクセス:JR武蔵新城駅より徒歩3分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事