折田翔吾さん、将棋のプロ編入試験受験料をクラウドファンディングで募り、すぐに250万円以上集まる
最強将棋YouTuberである折田翔吾さん(通称:アゲアゲさん)が11月25日から始まるプロ編入試験五番勝負を前に、受験料の54万円をクラウドファンディングで募りました。目標額はリターンや諸経費などを含めて、89万円でした。
クラウドファンディングは10月16日17時にスタートしました。そしてあっという間に目標額は達成されました。さらには100万円、200万円を超え、開始から4時間弱で250万円以上を集めています。
現在もその額は増え続けており、最終的にいくらになるのかはわかりません。
これはYouTuberとして将棋ファンの新たな需要に応えている折田さんの現状の人気と、今後に対する期待を示したものでしょう。
【前記事】
あきれるほど将棋の強いYouTuberのアゲアゲさんがプロ編入試験を受けるまで
プロ編入試験(受験料54万円)に挑む将棋YouTuberアゲアゲさん、クラウドファンディングを募る
現行のプロ編入試験の規定は2014年4月に発表されました。
2014年7月。当時、トップアマとして活躍していた今泉健司さんは、プロ公式戦で棋士を相手に10勝4敗という成績をあげました。今泉さんは高いハードルをクリアしてプロ編入試験の受験資格を獲得。そして最初の受験者となり、また最初の合格者となっています。
【関連記事】
今泉健司四段が語る「YouTuber棋士・折田翔吾さんのプロ編入に必要なもの」(2019年10月10日、文春オンライン)
藤井聡太七段と1勝1敗 オールドルーキー今泉健司四段(45)の魅力(2018年11月2日、松本博文)
今泉さんもまた、多くの人から応援、支援を受けての受験でした。有志による「今泉健司さんを応援する会」も作られています。
折田さんはクラウドファンディングという新しい手法を用いて、受験料を募りました。これは新時代らしいことと言えるでしょう。
ところで54万円という受験料について、将棋ファンの皆さんはどう感じるでしょうか。これについて意見は様々で、「妥当」「安い」「高い」、いずれの声も筆者は耳にしました。
編入試験の五番勝負には当然ながら、諸経費がかかります。その明細は公開されていませんが、対局相手の若手棋士の責任の重さを考えれば、相応の対局料は用意されてしかるべきでしょう。
また棋士の養成機関である奨励会に入会しようとすれば、諸経費がかかります。
【参考】2019年度奨励会入会試験のご案内(日本将棋連盟)
受験料は3万800円。合格後の入会金は10万2800円。在籍中に納める「奨励会費」は年額12万3000円です。プロ編入試験は奨励会をショートカットできる制度ですので、相応の額は納めるべき、という考え方もあるでしょう。
一方で、個人が負担するには54万円は高い、という感覚も自然でしょう。だからこそ、今泉さんや折田さんに寄付という形で、気持ちよく金銭的支援をしたいという人たちが、多く現れたものと思われます。
経費負担を受験者個人に求めるのはどうか、という声もあります。こうした点については、今後は検討の余地があるのかもしれません。