Yahoo!ニュース

ご飯がすすむ!カルディ「梅しそからあげの素」梅の風味たっぷりの唐揚げでいつもと違う唐揚げを!

アケ姐さんカルディ好きのwebデザイナー

カルディから梅しその爽やかな風味が絶妙な「梅しそからあげの素」が発売されました。この素を使えば、誰でも簡単に梅風味の唐揚げを作ることができます。鶏肉に下味を揉み込み、付属の片栗粉をまぶして揚げるだけで簡単。揚げたてをアツアツで食べれば、ご飯がどんどんすすみます。お弁当のおかずにもおすすめです。
いつもの唐揚げに飽きた方、梅干し好きの方、夏バテ防止にさっぱりとした一品をお探しの方には、ぜひ「梅しそからあげの素」を試してみてはいかがでしょうか?美味しく食べるアレンジにも挑戦したので、是非ご覧下さい。

さっぱりサクサク「梅しそからあげの素」

国産の梅と大葉を使用したからあげの素。暑い夏バテ防止にもぴったり!

ごはんのおかずやお弁当にもぴったりの唐揚げ。梅しその風味でいつもと違う唐揚げを味わえます。

下味たれと唐揚げ粉がセットになっています。1回で使い切り出来る量は嬉しいですね!

お醤油ベースに梅肉ペースト入り。少しとろみのあるタレは梅しその酸味ある香りを強く感じます。

【作り方】漬けてまぶして揚げる!

鶏肉(今回はもも肉使ってます)約300gを一口大に切って、下味たれを揉み込んで10分程度おきます。ビニール袋を使うとしっかり漬けこみ易いのでおすすめです。鶏肉はよく揉み込むことで、味が染み込みやすくなります。

唐揚げ粉をまぶします。少し汁気を切らないとベチョベチョになるので注意です。

フライパンで揚げ焼きです。色がついてきたら、優しくひっくり返しながら火が通るまで揚げて完成です。揚げ時間は鶏肉の大きさによって調整してください。

フワッと香る梅しそ風味が絶妙!

梅しその香りはそんなにしませんが、香ばしい唐揚げは美味しそうです。タレや唐揚げ粉が付いているので、ホントに鶏肉さえあれば出来るのは良いですよね。

程よくフワッと口に広がる梅しその風味。特に飲み込んだ後の口残りはバッチリ梅です。味も酸っぱいという感じではなく、お醬油のコクと肉汁がぴったりの美味しい味わい。

おすすめの付け合わせとアレンジ

すっきり大根おろしとポン酢かけ

唐揚げのジューシーな旨味と脂っぽさを、大根おろしのさっぱりとした辛味と水分が和らげてくれます。

大根おろしのサッパリ加減が梅しその香りをより引き立てます。ポン酢の柑橘系の味も梅しそと喧嘩せず、どんどん食べられます。

優しい和風出汁の野菜あんかけ

材料は人参、ピーマン、玉ねぎです。お野菜をサッと炒めてから和風出汁と片栗粉のタレを合わせてあんかけにします。料理酒やみりんでほんの少しだけ味付けしてます(無くてもOKです)

唐揚げの旨味と脂っぽさを、和風出汁の優しい味わいが包み込みます。

お野菜のシャキシャキ食感も良く、また和風出汁の風味が梅しそと相性抜群です!お野菜なしの和風出汁あんかけだけでも十分美味しいと思います。

ゴロゴロ野菜筑前煮風

具材が豊富で、彩り鮮やかな筑前煮です。ご飯のおかずやお弁当のおかずにもぴったり。ちょっと面倒かと思われますが、簡単に出来ちゃいます。

業務スーパーで売っている筑前煮用の水煮です。これがあれば簡単!麺つゆ(あれば料理酒)で15分煮込むだけ

出来ました!食卓を彩る一品おかずです。ご冷めても美味しく、作り置きにもおすすめです。

柔らかくなった衣に味が染み込んでます。勿論、梅しその風味も健在。ちょっと味変したサッパリめの筑前煮です。

ゴロゴロのお野菜は食べ応えも十分!梅しそ唐揚げが和風料理に大変身!思ったより簡単なので、良かったらお試し下さい。

どうせなら丼ぶりに!

ご飯のおかずにするなら、いっそのこと丼ぶりにしてみました。追加アレンジは卵黄と青ネギ、白ごまにお醤油を少し。

卵のマイルドな旨味にフワッと香る梅しそがアクセントになっています。

卵かけご飯に梅しそ香る筑前煮。卵黄を崩しながら食べると、まろやかな味わいに。旨味たっぷりで大満足間違いなしの丼ぶりです。

さっぱり美味しい唐揚げ

一味違った梅しそ風味の唐揚げ。普通の味に飽きた方には変わった味を。また普段揚げ物を作らない方もタレや唐揚げ粉があるので準備は簡単です。唐揚げといっても色々な食べ方(アレンジ)があるので、是非お試し下さい。このブログ記事が、皆さんの唐揚げ作りのお役に立てれば幸いです。
カルディへお立ち寄りの際は是非チェックしてみて下さい。でわ~。

カルディ好きのwebデザイナー

東京在住。ほぼリモートワークのwebデザイナー。カルディと料理とお酒が好き。お勧めのカルディ商品のレポートやちょっとしたお手頃で美味しくなるアレンジを紹介します。訳あってバツイチだけど、でも平気。寂しくなんてない。弱点はお酒を飲むと泣く事。痛みに強いが優しさに弱い。

アケ姐さんの最近の記事