Yahoo!ニュース

新玉ねぎは「常温で保存しないで!!」料理人が必死の呼びかけ【そのワケとは?】

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん「新玉ねぎ」好きですか?新玉ねぎと言えば…中身が白くて、みずみずしい食感が特徴的ですよね!

そんな「新玉ねぎ」ですが、「普通の玉ねぎ」との違いをご存知でしょうか?よく『品種が違う』と思うかもしれませんが、実は…どちらも同じ品種なのです。2つの違いは一体なにか?私が簡単にまとめてみました!

【普通の玉ねぎ】
・収穫後に1ヶ月ほど乾燥させてから出荷する。
・乾燥させることによって日持ちするため、1年中手に入る
【新玉ねぎ】
・3〜4月頃に収穫し、乾燥させずに出荷する。
・この時期に収穫した玉ねぎは「早生種」と呼ばれており、水分を多く含みます。

先ほども言いましたが、新玉ねぎは水分を多く含みます。水分が多いと言う事は「痛みやすい」という事です。つまり…

新玉ねぎは普通の玉ねぎとは保存方法が違うのです!

具体的にどう違うのか?新玉ねぎが好きな方は最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. どれくらい日持ちするのか?
  2. 新玉ねぎを長持ちさせるポイント
  3. 新玉ねぎの保存方法
  4. まとめ

どれくらい日持ちするのか?

まず、普通の玉ねぎは、乾燥させてから出荷するため、保存性が非常に高く、常温で約2ヶ月間保存可能です。

一方、新玉ねぎは水分が多いため、常温での保存はおすすめできません。通常、常温では3〜4日が限界ですが、冷蔵庫で保存すると約10日間程度持ちます。

新玉ねぎを長持ちさせるポイント

新玉ねぎを少しでも長持ちさせるには2つのポイントを知る必要があります。

皮を剥かない!
→新玉ねぎは、茶色の薄皮によって水分が保たれています。そのため、保存する際は薄皮を剥かず、そのままにしておくのが長持ちの秘訣なのです。※ただし、皮が傷んでいる場合は剥いた方が長持ちするので、まずは皮の状態を確認することをオススメします。
低温で保存する!
→新玉ねぎは水分が多いため、低温の方が長持ちします。そのため、保存する際には野菜室よりも温度が低い「冷蔵室」がオススメです。

新玉ねぎの保存方法

それでは、最後に具体的な保存の手順を見ていきましょう!

【新玉ねぎの保存方法】
①茶色の皮は剥かない
②キッチンペーパーで1個ずつ包む
③ポリ袋に1〜2個ずつ入れる
④冷蔵室で保存する

※キッチンペーパーが湿ってきたら、途中で交換しましょう!

この方法で約10日間保存可能です!

まとめ

  • 新玉ねぎは常温保存に適していない
  • 保存する際は野菜室でなく、「冷蔵室」で保存する
  • 茶色い皮は剥かない(傷んでいたら剥く)

【もっと学びたい人】
正しいイチゴの洗い方」を「X」で分かりやすく解説しているので良かったら、見てみて下さい!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事