Yahoo!ニュース

【日野市】祝☆七ツ塚ファーマーズセンターが10周年。10月16日(日)は10周年記念イベントが開催

ひのさんぽ地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

日野市といえば、農業とは切っても切り離せない縁。


その昔、日野市は「多摩の米蔵」とも呼ばれ、田園地帯が広がっていたそうです。今も自然豊かで様々な農作物や果物を育てているので、日野市在住の私たちは新鮮な旬を味わうことができるのです。

七ツ塚ファーマーズセンターの外観
七ツ塚ファーマーズセンターの外観

市内にはいくつか農産物の直売所がありますが、新町にある日野市立七ツ塚ファーマーズセンターがなんと10周年を迎えるそう!

もう10年も経ったんですね~。できたばかりの時はなんとキレイな施設が日野市にできたんだろう! と、子どもつながりのお友達家族とハロウィンパーティなんかをした思い出があります。

カラフルな新鮮野菜なども買えるので、ふらりと立ち寄ることもしばしば。

日野産の新鮮野菜
日野産の新鮮野菜

七ツ塚ファーマーズセンターには隣に公園も併設されていて、子連れの遊び場としてもよく候補に挙がります。

ターザンロープのある七ツ塚公園
ターザンロープのある七ツ塚公園

このあたり一帯の、のどかな農業風景は大人にとってもなんだか落ち着く癒しスポット。

ランチタイムはお手軽価格で日野産野菜をたっぷり使った手作りランチが食べられるというのも魅力の一つです。

野菜たっぷりのランチ
野菜たっぷりのランチ

そんな七ツ塚ファーマーズセンターが10周年を記念して、2022年10月16日(日)10時~14時までイベントが開催されます!

日野市の新たな名産品のルバーブジャムの試食や、お囃子・琴・ピアノ演奏などもあるそうですよ♪

施設名:日野市立七ツ塚ファーマーズセンター
住所:日野市新町5-20-1
電話番号:042-586-6831
営業時間:午前9時~午後5時
休館日:年末年始(12月29日から1月3日)※場合により臨時休館日あり
駐車場:20台(無料)

地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

日野市在住、子育てしながらひのの暮らしをお届け中。幾度となく聞かれる「日野市ってどこ?」『東京都の”ど”真ん中です!』ひのさんぽは大好きな日野の魅力を知ってもらうため、ひのの美味しい!きれい!すごい!楽しい!をご紹介します。

ひのさんぽの最近の記事