Yahoo!ニュース

知らなかった!卵と塩こんぶを一緒に食べると?嬉しい3つの理由と簡単で美味しい一品

こんにちは、チャッキーです!
今回は、卵と塩こんぶを一緒に食べる事で美味しいだけじゃなく身体に良い理由を紹介します。

嬉しい3つの理由は以下の通りです。

【栄養素のバランスが良くなる】

卵はタンパク質やビタミンB群、ミネラルなどが豊富で、塩こんぶにはミネラルや食物繊維、カルシウムなどが含まれています。

卵と塩こんぶを一緒に食べることで、栄養素のバランスが良くなり、身体に必要な栄養素をバランスよく取ることができます。

【血圧を下げる効果がある】

塩こんぶにはカリウムが豊富に含まれており、一方で卵にはナトリウムが含まれています。

ナトリウムは血圧を上げる働きがあるため、カリウムとナトリウムのバランスが良い食事をすることで、血圧を下げる効果が期待できます。

【腸内環境を整える効果がある】

塩こんぶに含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌を増やす働きがあります。

一方で、卵に含まれるビタミンB群は腸内細菌の代謝に必要な栄養素であるため、卵と塩こんぶを一緒に食べることで腸内環境を整える効果が期待できます。

上記の理由から、卵と塩こんぶの組み合わせは
美味しいだけじゃなく身体に嬉しい健康効果も期待できます。

それでは、ココで
卵と塩こんぶのだし巻き卵のレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

・卵 2個
・カリカリ梅 1個
・塩こんぶ 大さじ2
・片栗粉 小さじ1
・出汁 大さじ5

材料も、身近な物ばかりで揃えやすく!
塩こんぶの旨味が全体に広がり、カリカリ梅で食感もアップしたアレンジだし巻き卵です。

手軽に作れて何度も食べたくなる美味しさなので是非一度作ってみてください。

上記のレシピで合わせた卵生地で普通にだし巻き卵を作るだけなのですが!

失敗しないポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事