Yahoo!ニュース

【神戸市中央区】神戸元町商店街のスズラン灯 各町会鑑賞してみよう

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸元町商店街の両脇にはスズラン灯が設置されています。しかも各町会ごとにスズラン灯はデザインは異なっています。大正15年に初めて元町通にお目見えしたスズラン灯。時代の流れとともに紆余曲折があって今のスタイルとなりました。ここで改めてそれぞれのスズラン灯灯を見比べてみましょう。

元町1番街

元町1番街のスズラン灯。
元町1番街のスズラン灯。

元町1番街のスズラン灯。ここは南京町が近い場所のためか中華圏のランタンのようなデザインになっています。元町商店街の入り口部分に立つスズラン灯です。

1番街のスズラン灯。
1番街のスズラン灯。

よく見てみると装飾は細かく一番手が込んで作られているように見えます。

元町三丁目

元町三丁目のスズラン灯。
元町三丁目のスズラン灯。

元町三丁目のスズラン灯はスズランの花をあしらったランプです。そしてその後ろの装飾が流線形で葉を表現。

元町三丁目のスズラン灯。
元町三丁目のスズラン灯。

全体にアールヌーボー調といった落ち着いたまとまり感がある三丁目のスズラン灯です。

元町四丁目

元町四丁目のスズラン灯。
元町四丁目のスズラン灯。

縦長のランプは遠目からは一見淡泊に見えます。しかし、装飾部分と合わせて鑑賞してみるとシックな雰囲気が感じられます。スタイリッシュさもありスズランという印象からは離れた感がありますね。

元町四丁目のスズラン灯。
元町四丁目のスズラン灯。

このデザインは銀座のような高級感ある街に設置されても通用しそう。大人の雰囲気を醸し出しています。

元町五丁目

元町五丁目のスズラン灯。
元町五丁目のスズラン灯。

元町五丁目のスズラン灯、これが最初に元町通に設置された初期型のスズラン灯のデザインに一番近いタイプです。昭和初期の頃に撮られた元町の写真を見るとほぼこのデザインのスズラン灯が写っています。

元町五丁目のスズラン灯。
元町五丁目のスズラン灯。

スズランの花が並んで咲いているそのもののデザイン。これが元町の元祖スズラン灯といったところでしょうか。

元町六丁目

元町六丁目のスズラン灯。
元町六丁目のスズラン灯。

最後は元町六丁目です。よく見ると数字の6をデザインしているのがわかりますね。その中にスズランのような小さいランプが配置されています。

元町六丁目のスズラン灯。
元町六丁目のスズラン灯。

この写真の背景にあるビルは大正14年に建てられた松尾ビルです。スズラン灯の歴史をすべて見てきたビルでもあるわけですね。今でも現役の商業ビルとしてこの地にあります。かつてこの松尾ビルの前に最初のスズラン灯が立っていたと思うと感慨深いです。

松尾ビルについては、「元町商店街に約100年前のエレベーターがある松尾ビル」「大正時代のレトロビル、今だけ外観が丸見え状態です」の記事もあわせてご覧ください。

さてお好みのスズラン灯はどれでしたでしょうか。次に元町商店街に行ったときに実際にお気に入りのスズラン灯を鑑賞してみてはいかがですか。

神戸元町商店街
阪神、JR 元町駅下車 徒歩3分

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きのBest Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターが担当。歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをハードルを下げツッコミどころもたまには入れてわかりやすくお伝えるように心掛けています。 さらにサブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事