Yahoo!ニュース

【八潮市】増建工業様に寄り添うお弁当屋さん!ここでオープンしたストーリーをお聞きしたくて伺いました。

yuko.N地域情報発信ライター(八潮市)

「ありちゃんち」は、2021年12月にオープンしたお弁当屋さん。サッシなどを扱う増建工業株式会社様の敷地内にあります。会社の事業内容とは全く異なる、お弁当やお惣菜のお店がどうして?と気になっていました。店主は増建工業の増山美津子さん、運営されているのは加納亜里さんです。増山さんと加納さんは、ご家族同士も同じ学校だったり、友人だったり。幾重にもご縁が重なった親しい間柄とお聞きしました。お店の名前は運営されている加納亜里さんのお名前から「ありちゃんち」になったといいます。

お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。
お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。

店舗の設置については、インスタグラムにも書かれていますが、設置予定の場所に入らずに、1ヶ月ほど駐車場に置かれていたとのことです。その後、ご家族が営む運送屋さんが引き受けて下さり、それでもだいぶご苦労されての設置だったようです。インスタグラムに投稿されていた、<設置前→作業中→作業完了>の写真を掲載させていただきました。

お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。
お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。

冷蔵庫・流し・フライヤー・ホットケースの写真もお借りしました。設備の設置、配管、配線工事。増建工業様の繋がりの中で「ありちゃんち」が完成したようです。

お店の許可を頂いてロゴマークを使わせていただきました。
お店の許可を頂いてロゴマークを使わせていただきました。

キャラクターは猫ではなく「トラ」だそうです。加納さんは寅歳の生まれ!増山さんのご家族でイラストが上手な娘さんが描かれたそうです。右側の赤と黒、入口の赤い扉に黒丸に「亜里」がおしゃれだったので、切り抜いて並べてしまいました。

増山さんはとても気さくな素敵な方。調理をして下さる加納さんは、とても優しいお母さんを感じる方です。加納さんは、江戸前天丼 拾藩家さんで長く働かれた方とお聞きしました。加納さんの料理上手を活かせる場を考えて、増建工業の会長さん宅の駐車場にお店を建てる案もあったようです。でも裏通りよりこの場所のほうが、人通りが多いということで決定したようです。ご縁が重なり、大切な人と人との繋がりに温かさを感じました。

「ボリュームある家庭の味を楽しんで!」という加納さんの想いがメニューに現れました。驚きの「からあげ弁当」。ありちゃんちのからあげは、1個55g程だそうです。メガ盛りからあげ弁当のからあげは、約550gギガ盛りでは、1,100gテラ盛りになると2,200gになります。

<注意書きです>

※メガ盛り・ギガ盛りは15分程度お待たせする可能性がございます。

※テラ盛りはご予約限定(お渡し時間の1時間前まで)になります。

その場で揚げたてをご提供くださるお店ならではの、大切な待ち時間です。

デカ盛りからあげ弁当は、Uber Eatsや出前館からの注文が多いようです。

550円のありちゃんセットを、2セットとからあげ3個、旨辛だれを購入。天ぷらは目の前で揚げて下さった、えび天・かきあげ・なす・さつまいも・かぼちゃ・ごぼう・ピーマンの7種類。パックが閉まらない大盛でした。

からあげは、自家製の生姜醤油に一晩漬けこみ、2度あげするというこだわりがあるとお聞きしました。味がしみてカラッと揚げたて、お肉はジューシー。ご飯にもビールなどにも合う美味しさです。旨辛だれは、からあげはもちろん、私の家族は「冷やっこにかけても美味しい。そして、ご飯のおかずにもなるけど、お酒のあてに抜群だった。」そんな感想をくれました。また、枝豆やきゅうりにツナなどを合わせて混ぜるだけでプラス1品。110円の旨辛だれレシピも楽しむことができそうです。

<こちらはお弁当メニュー>

  • 大海老天丼800円(大海老2本、なす、ピーマン)
  • 天丼630円(かきあげ・えび・かぼちゃ・ピーマン)
  • 天ぷら弁当:470円(かきあげハーフ・えび・かぼちゃ)
  • からあげ弁当(5ヶ)630円
  • からあげ弁当(3ヶ)470円
  • 銀鮭弁当500円

※全てのお弁当、ごはん大盛り +50円 ごはん少なめ -50円

  • ありちゃんセット550円(えび・かきあげ・なす・さつまいも・かぼちゃ・ごぼう・ピーマン)ばら買いより130円もお得
  • かきあげ丼350円
  • 塩むすびセット1ヶ 250円
  • ポテからセット580円(ポテトおおもり370円+からあげ3コ300円)より90円もお得
  • 旨辛あげ1ヶ130円
  • 旨辛ダレ1ヶ110円
  • 揚げたこ焼き1パック 230円

小腹が空いた夕方、揚げたこ焼きをシェア!楽しい時間を!!

お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。
お店の許可を頂いてInstagramの写真を使わせていただきました。

「ボリューム満点の家庭の味を楽しんでほしい」、「思い切って大きなからあげを皆に食べてもらいたい」。そんな「ありちゃんち」のメガ盛り・ギガ盛り・テラ盛りのからあげ弁当にチャレンジしてみませんか。驚異のデカ盛りとして埼玉新聞にも取り上げられています。

ボリューム感のある揚げ物を食べたいけれど、家での揚げ物を敬遠しているという声をよく聞きます。ありちゃんちは、そんな台所の力強い味方です。ありちゃんちでは、お1人で調理をされています。特に量の多い時には、予約をしてから出かけましょう!

待ち遠しいかき氷!「そろそろはじめたいと思っています。」とおっしゃっていました。楽しみです!!

八潮ではここだけ!? 並びの自動販売機では「氷点下三ツ矢サイダー」が販売されていました。今年も登場!! -5.0度氷点下三ツ矢サイダー

「氷点下三ツ矢サイダー」が販売されている自販機は、増建工業さまの入口脇。自販機の中で、凍る直前のマイナス5度での管理が必要ということ。そのため取り扱いのある自販機が少ないようです。八潮市内ではここだけ!?

氷点下三ツ矢サイダーの案内はお店からご提供いただきました。
氷点下三ツ矢サイダーの案内はお店からご提供いただきました。

氷点下三ツ矢サイダーの美味しい飲み方。
1. 購入後すぐにフタを開閉する! (フリージング現象で上の方が氷の状態に!)
2. 優しく1回逆さにし、すぐ戻す!! (全体的に氷が広がります♪)
3. ゆっくりキャップを開け、飲みます!!!
(気温が高いとすぐに溶けてしまうので、お早めにお召し上がり下さい!)
※炭酸飲料のため、噴き出しにご注意下さい。
※氷点下三ツ矢サイダーの販売時間:午前8時~午後20時まで
キンキンに冷えたサイダーが、フリージング現象で軽いシャーベット状になり、ふんわり氷が最高!!これさえあれば夏が超えられそうな気分でした。

※販売時間も12時間限定です。ご注意ください!

ありちゃんち

ベルク八潮鶴ケ曽根店さんの横を入った「増建工業株式会社」さんの敷地内にある小さなお店です。

住所:埼玉県八潮市鶴ヶ曽根862-3

電話番号:080-6328-6327

営業時間:11時から14時(ラストオーダー13時30分)

 16時から18時30分(ラストオーダー18時)

お休み:日曜日、祝日

駐車場:増建工業様裏の駐車場が使えます。

駐車場の案内図はお店からご提供いただきました。
駐車場の案内図はお店からご提供いただきました。

道路側の一台がカラーコーンを置いて確保されています。

他も、空いていれば使用可能とのことです。

ホームページ(増建工業様のHP内にあります。)

インスタグラム

X(旧ツイッター)

LINE(ライン):予約に便利です。

現金以外に、PayPay・auPAY・LINEPay・d払い・メルペイも使えます。

埼玉新聞、2023年3月27日の掲載記事

J:COMチャンネル”チキコミュ通信”、2023年10月に放送された「ありちゃんち」(YouTube)です。

地域情報発信ライター(八潮市)

八潮に住み始めてもうすぐ2年。この町をもっと好きになりたくて、今日もゆっくりと歩いています。

yuko.Nの最近の記事