Yahoo!ニュース

知らずに損してた!夏野菜を食べることで夏バテ予防が期待できる理由と簡単で美味しいおすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、夏野菜を食べることで夏バテ予防が期待できる理由と簡単レシピを紹介します。

夏バテ予防に夏野菜が身体に良い理由はいくつかあります。以下に主な理由を紹介します!

【水分とミネラルの補給】

夏野菜は高い水分含有量を持っています。
暑い季節にはこまめな水分補給が大切ですが、野菜を食べることで水分だけでなく、必要なミネラルやビタミンも取り入れることができます。

【栄養素の豊富さ】

夏野菜にはビタミンCやカリウム、食物繊維、抗酸化物質などが豊富に含まれています。

これらの栄養素は、疲労回復や免疫力の向上、体内のバランスを保つのに役立ちます。

【低カロリーでダイエットに適している】

夏野菜は一般的に低カロリーで、食べ過ぎの心配が少なく、ダイエット中でも積極的に摂取できる食材です。

【腸内環境の改善】

食物繊維を含む夏野菜は、腸内環境を改善し、便通を促進する助けとなります。
腸内の健康は全身の健康にも密接に関連しています。

【熱中症予防】

夏野菜の水分と栄養素が、体温調節を助けて熱中症のリスクを軽減するのに役立ちます。

【新鮮で美味しい】

夏野菜は季節の食材であるため、新鮮で風味豊かな味を楽しむことができます。

これにより、食欲が増し、食事を楽しむことができるでしょう。

夏バテ予防のためには、野菜を適切に調理してバランスの良い食事を心掛けることが重要です。

新鮮な夏野菜を存分に楽しんで、健康的な夏を過ごしましょう!

それでは、ココで
夏野菜のヨーグルト和えの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子 1本
きゅうり 1本
トマト 1個
パプリカ 1個
とうもろこし 1/3本ほど
(野菜の塩揉み用に塩を一摘み)

「ニンニクヨーグルトたれ」

プレーンヨーグルト 約100g
ポン酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
おろしニンニク 約小さじ1

塩・胡椒 適量

【作り方】

①野菜を食べやすい大きさに切り分けます。
茄子…厚めの半月切り!
きゅうり…厚めの半月切り!
パプリカ…食べやすい長さの棒状!
トマト…サイコロ状!
とうもろこし…粒だけにしておく!

②ボウルにトマト以外の野菜を入れ、塩を一摘み加えて全体的に混ぜ、そのまま10〜20分おいておきます。

③別のボウルにニンニクヨーグルトたれの調味料を全て入れて混ぜ合わせます。
塩・胡椒で味を調えます。

③野菜を絞って、滲み出た余分な水分を取り除きます。

④野菜とトマトを③のヨーグルトたれに入れ、全体的に混ぜ合わせる


はい!できあがり〜
美味しい夏野菜のヨーグルトサラダ!

爽やかなヨーグルトにニンニクを効かせた
夏野菜が、たっぷり食べられ満足できる一品
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事