西日本を含め広範囲で"年末寒波"の大雪ピークに/"正月寒波"のピークも見えてきた?:気象予報士解説
28日も冬型の気圧配置が続く中、西日本や北陸など雪が強まるところがあり、北陸を中心に積雪が急増するおそれがあるほか、西日本は太平洋側でも雪が積もるところが出てきそうです。
今回の"年末寒波"は、おおむね28日がピークとなり、一部29日まで続くところも30日にはいったん収まる見込み。
ただ、年越しのタイミングで再び寒気が強まり、"正月寒波"となりそうです。年明けの雪のピークも含め、気象予報士が解説します。
29日は広範囲で大雪に
最大9連休という年末年始休みの初日となる28日は、広範囲で大雪による交通影響に警戒が必要です。
西日本ではすでに大雪のピークを抜けつつありますが、朝の段階ですでに平地でも積雪や路面凍結のおそれがあるため、路面の状態に気をつけておでかけください。
昼頃にかけてはまだ太平洋側も含めて雪が降るところがあるでしょう。九州・四国や紀伊半島でも積もるおそれがあります。
日中も北陸には次々と雪雲が流れ込み、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)と呼ばれる活発な雲の帯がかかる影響で、積雪が急増することも。
車での長距離の移動は特に、万が一、通行止めや立往生に遭遇した場合に備えて、飲料水や食料などを余分に用意しておきましょう。
28日夕方までに予想される雪の量は、新潟県の中越の山沿いで最大80センチ、そのほかも50センチ前後が予想されているところが多くなっています。
なお、夜になっても北陸や北海道を中心に雪が強まるところがあり、北海道は留萌地方を中心に局地的な大雪に注意が必要です。
"正月寒波"は1月2日~3日がピークか
29日(日)は北陸から北の日本海側を中心に雪が降るでしょう。
30日(月)には冬型がいったんゆるむものの、すぐに次の低気圧が近づき、日本海側は雪や雨が降りやすい状態に。一時的に寒気がゆるむため北陸などは雨になりそうです。
31日(火)は北日本や北陸以西の日本海側で雨や雪が降り、午後には冬型の気圧配置になって次第に山沿いから雨が雪に変わっていくでしょう。
新年を迎える1日(水)も日本海側は雪や雨ですが、西日本では日本海側でも初日の出が見られるところも。ただ2日(木)~3日(金)にかけては一時的に寒気が強まり、また積雪が急増するところも出てきそうです。
3日(金)はUターンで移動する人が増えるタイミングでもあるため、最新の情報に注意が必要です。
※筆者のプロフィールからフォロー(リンク先の「+」のボタン)していただくと、日々の天気や防災、テレビではなかなか話せない気象予報の裏側を書いた記事を逃さず読むことができます。