【ドラム式洗濯機】使っていると乾燥時間が長くなる・乾燥しにくくなった時の対処方法
こんにちは、りんごです。
我が家はドラム式洗濯機を愛用中です!
もうこれがないと日々の生活が出来ない、というほど毎日お世話になっている家電の一つ。
ただ、使用していると乾燥時間が長くなってきたり、乾燥しなくなったりしませんか?
以前、洗濯機が壊れた際に業者さん教えていただいたことなども含めて
対処方法をまとめたいと思います。
1.衣類の量を確認
まずは衣類の量の確認を。
洗濯できる量≠乾燥出来る量
ではなかったりします。衣類の量が多いと乾燥時間に影響します
2.乾燥フィルターの確認
ここは乾燥機を使用する度にほこりを取り除いている方が多いと思いますが
毎回取り除いていても目詰まりしてきます。
目詰まりをしている時は塩素系漂白剤で洗うとキレイになります
詳しい掃除方法はこちら↓
乾燥フィルターの目詰まりを簡単に掃除する方法
3.排水フィルターの確認
忘れがちなここの掃除。説明書説明書によると週1での掃除が推奨されています。
ここが詰まっていると排水出来なくなるので、脱水も出来なくなって乾燥も出来なくなります
(体験済み笑)
詳しい掃除方法はこちら↓
排水フィルターの掃除方法
4.排水口の確認
排水口やホースが詰まっていると排水出来なくて溢れてくることも・・。
ここの掃除ってイヤですが、年に1~2回確認することをお勧めします。
排水出来ない=脱水出来ない=乾燥できない
なので注意が必要です。
詳しい掃除方法はこちら↓
排水口の掃除方法
ホースと周辺の掃除方法
5.洗濯槽の確認
カビやほこりなどで汚れやすい洗濯槽
「専用のクリーナーは濃度が高くてごっそり汚れがとれるので、年1回これで掃除してください!」と前に業者さんに言われました。
※普段は市販のものや衣料用ハイターでOKです
専用の洗剤を使用した掃除方法はこちら↓
年1回専用クリーナーを使用した掃除方法
私が独断と偏見で作成した、ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除に使用する洗剤の年間スケジュールです。
6.運転中は乾燥フィルターの上には物を置かない
乾燥フィルターが吸気口になっているので、上に物を置いて運転すると
乾燥時間が長くなることがあります
番外編
こちらは業者さんに教えていただいた方法なのですが、この方法で壊れた場合
保障対象外になる可能性もあるため「自己責任」でお願いします
ここのネジをはずすとカバーが外れるので、ほこりが詰まっていないか確認するといいかもしれません
詳しい掃除方法はこちら↓
乾燥フィルターの裏側の掃除
これでもダメなら一度業者の方に見ていただいた方がいいかもしれません。。。
参考になりましたら嬉しいです。
----------------------------------
りんご:ハウスクリーニングアドバイザー・整理収納インストラクター・薬剤師
Instagramにて掃除工程少なめの簡単に出来る掃除術を発信中
Instagram:ririri031
インスタもフォローしてね♪
----------------------------------