Yahoo!ニュース

片付けても散らかる!負の無限ループを抜け出す方法

鈴木久美子片付け・収納専門家

こんにちは。片付け、収納の専門家、鈴木久美子です。私はプロとして8年間、1,000回以上、個人宅の整理収納改善をしてきました。お客様の中には、片付けてもすぐに散らかるし、もうどうしていいか分からない、とおっしゃる人も多いです。

片付けてもすぐに散らかってしまうには原因がいくつかあります。今回はこの原因としっかり向き合い、片付かない負の無限ループから抜け出す方法をお伝えします。

最初にお伝えしておきますが、この原因を知っていただいただけでは改善することはできません。原因を知って、自分の間違いをしっかりと改善していく必要があります。

今までの習慣を改善し、新たな習慣を身に着けるには時間も労力もかかります。しかし、この労力を乗り越えれば、散らからない暮らしが自然と続くのです。

物を買いすぎる

物を買うのが良くない訳ではありません。私も素敵な物を見るのも買うのも大好きです!適正量以上に買いすぎる事が良くないのです。何ごとも限度を過ぎれば不都合が起こってきます。

では、どれくらいが買いすぎなのか?という目安が分かりにくいですよね。

ライフスタイルによっても違いますし、物の種類によってもストックが必要な物もあります。

物の適正量の目安については別の記事にてご紹介したいと思いますが、基本的には収納スペースに収まる物の量です!

過去記事『暮らしの脇役こそ物の適正量を意識しよう』

物を捨てない

買いすぎをやめる事ができたとしても、すでにあなたの家には物があふれています。

上記の画像は段ボール箱(中身は空)をいつか何かに使うかも、と捨てられずにずっととっていたお客様です。

他にも、すでにお子さんが中学生になっているのですが、『ベビー時期から何1つ子どもの物は捨てていないのです!』とおっしゃっています。大量に作った布おむつからアンパンマンのおもちゃまで。何1つ捨てる事も、譲ることもしていない。

これを聞いて皆さんはどう思いますか?

もちろん捨てる事が正しいわけでも、捨てないのが悪いわけでもありません。

物が多すぎて片付けられず、日々困っているという事が良くないのです。その事実を解決するために、多すぎる物は減らす必要があります。

片付かなくて困っている人の中には、物置部屋という部屋があって、1部屋を物でつぶしているのです。その物置部屋のために子ども部屋が作れない、という事が問題なのです。

なんとなく物を捨てるのは罪悪感があって、捨てずに残しておくことが正しいことという認識になっていませんか?

物を詰め込んでいる

がんばって片づけているのに散らかる、という人はこのタイプです。収納内に、これでもかというくらいに詰め込んでいます。物がどこにあるかは一目では分からず、いろいろな物を出して捜索しないと出てきません。なので、1つの物を出すのに非常に労力がかかるのです。

出すのも大変ですが、しまうなんて超めんどうなのです。

クローゼットにもギュウギュウ詰め。ハンガーに掛けるのも一苦労。引出し1つもそうです。ギュウギュウ詰めにしていて、引出しを開けるのも非常に大変。

ギュウギュウ詰めは収納だけでなく、気持ちにもストレスがかかるのです。

物に定位置がない

画像はイメージです
画像はイメージです

負の無限ループに陥っている人の片付けの仕方は、物の定位置が決まっていない状態で、とりあえずスペースに詰めこむ、という片付けの仕方をしています。正しい整理収納の手順は、しっかりと物の使用頻度や用途に合わせた定位置をしっかりと決めて、家全体の物の定位置を決めていくという流れです。定位置を決めていない状態で詰め込むと、どこに何があるか分からない、使い辛い収納になってしまい、すぐにリバウンドしてしまいます。

使ったあと元に戻さない

最後のポイントです。上記の4つのポイントを改善していったとしても、使ったあとに元に戻せなかったらどうしようもありません。自分は、おおざっぱな性格だから元に戻せない、めんどくさい、などいろいろな言い訳が聞こえてきそうですが、はっきり言わせてもらいます!使ったあと元に戻すのは当たり前のルールです。

毎日お風呂に入る、歯をみがくことを同じくらいの当然のルールです。

私、面倒だから歯をみがかないの…、と言っているのと同じです。それでもまだ、あなたは面倒だから、元に戻させない、と言いますか?

もし、あなたが親だったとして、お子さんに片付けをどう教えていくつもりですか?

毎日歯をみがくことができる人は、必ず物を元に戻せるはずです。もし元に戻すことが、とても大変すぎる場合は、物の量が多いのか、しまう場所がおかしいのかもしれません。

少し厳しいことを言ってしまいましたが、もし本気で暮らしを変えたい人はこの5つの原因に向き合って改善してみて下さい。自分ではできないという場合は、全国にいる私のような仕事をしている整理収納アドバイザーが手伝ってくれるはずです。

簡単なことだ、と感じた人は、ぜひ1回だけでなく習慣になるまでやり続ける事をしてみて下さい。

必ず暮らしはラクになり、質が上がります。

もっと言えば、こんな些細な事ですが『自分でやる』と決めたことをやり遂げられた人は、暮らしだけでなく、人生が好転していくはずです!

片付け・収納専門家

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリストの資格を保有し、片付け・収納の専門家として活動中。個人宅の片付け、収納のサポートを中心に、講座、記事執筆、Instagram、YouTubeなどで暮らしに役立つ情報を発信している。TV(NHKニュース7、ZIP、ラヴィット、ズームインサタデーなど)TV、メディア出演多数。整理収納アドバイザー2級認定講師として整理収納アドバイザーの育成もしている。

鈴木久美子の最近の記事