物が多すぎると豊かになれない3つの理由
秋が深まって寒くなってきましたね。秋は1年で一番お家時間を楽しめる時間だと思います。私は片付け・収納のプロとして8年間、活動をしていますが、たくさんの暮らしを拝見しながら感じる事は、物は多すぎると豊かには慣れない、という事です。
多分皆さん、物を買うときは、金額以上のメリットを感じるから物を手に入れるのだと思います。(そんなことを考えていない人もいるかもしれません。)さて、その物たちは本当に何かメリットをもたらしてくれたでしょうか。
物が多すぎると豊かになれない理由
物が多すぎると豊かになれない理由を今日は少し考えてみましょう。もちろん財産がありあまるほど溢れていて、自宅も広くて、全て管理してくれる人を雇える、という場合は別としましょう。
ですが、私がお会いしたお客様の中には、びっくりするほど広いご自宅に住んでいらっしゃる方も多いですが、それでもやはり多すぎると大変だと感じています。
もちろん豊かの基準は人それぞれなので、共感できない、という人もいらっしゃるかと思います。考え方の1つと思っていただけますと幸いです。
1.物が多いと1つ1つを大切にできなくなる
あなたにとって、とても大切な物はなんですか?と聞くとたいてい、長い間大切に使っている物だったり、替えがきかない唯一無二の物だったりします。
購入したこともすでに忘れているような物、タグ付きで放置している物はありませんか?使いもしない食器、気にいっていない物、家の収納を埋め尽くしている洗剤や消耗品、本当に大切にできていますか?
ちなみに大切な物とはジュエリーやバッグだけではないと思います。食器もそうですし、例えばボールペン1本や、日常の消耗品のティッシュ1つとっても大切にするという気持ちはあるはずです。これが多すぎると徐々に大切にできなくなります。そして、1つ1つどうでも良い扱いの物の割合が家の中に増えてくると、お家自体がどうでもよい空間になってしまうのです。
どうでもいい物にあふれた空間が豊かと感じるでしょうか。
2.物と経験のどちらにお金をかけるか
豊かになるという言葉には、お金持ちになるという意味だけではないはずです。経験豊富だったり、知識が豊富だったり、人間関係が豊かだったり、様々な豊かという意味があります。分かりやすく、100万円あったとして、これを経験に使うか、人に使うか、物に使うか、あなたにとって、どれが一番豊かになれるでしょうか。
限りある財産を物だけに使っていては、暮らしは豊かにはなりません。
もちろん私自身もただの人間ですので、いろいろ欲しくなります。心に刻みながら、ついつい何かを欲しくなる時は、自分と向き合ってしっかりと考えるようにしています。大切なのは本当に自分にとって必要かどうか、大切にできるかどうか、人生を豊かにしてくれる物かどうかだと思います。
3.物が多いと時間が奪われる
今回は、物が多すぎると豊かになれないというテーマですが、もちろん物には人生を豊かにしてくれる物、時短になる物、必要な物、様々ありますが、多すぎる物という観点で話しています。
多すぎる物が家にあると、自然と物の管理に時間がかかります。私達も、片付けサポートに入りますが、物が少ないとサッと短時間で改善できますが、多すぎるお家では物の整理にも収納を考えるのも非常に時間がかかります。
もちろんそれだけではありません。物が多いと間違いなく探し物に時間がかかります。
(大きな事を言っているようですが、実は私も仕事上、画像が大量にあり、こちらをうまく整理できておらず、探し出すのにもめちゃくちゃ時間がかかっているんです。)
人生の時間は間違いなく有限です。お金よりももっと有限です。どんな人にもタイムリミットが決まっています。そんな大切な時間を探し物に時間を使うなんて本当にもったいない事です。
物の存在意義とは
物は所詮、物なんです。よく物は使ってなんぼ、とも言いますが、本当にその通りです。物は人にとって何かの役に立つべき存在です。便利、楽しい、かわいいなど、あなたの気持ちや暮らしを豊かにしてくれないと意味がありません。
(使っていない物でも、見ているだけで幸せになるような物はOKです。)
もし今、身の回りにある物が、使いにくい、邪魔、嫌い、というマイナスの感情を抱かしているのでしたら、その物とはもうお別れの時が来ています。
最後にもう一度言わせて下さい。
人間関係とは違って物なので、『もう役に立たない』と思ったら悩まず、手放していいのです。
これを見て下さった方の暮らしが、今より少し豊かになるように願って書いてみました。