Yahoo!ニュース

【鈴鹿市】あの味が帰ってきた!? 惜しまれて閉店した「太助」の料理人が手掛けるうどん屋がオープン!

やまみさ地域ニュースサイト号外NETライター(鈴鹿市・亀山市)

39年間営業に幕を閉じたのは、2023年7月…「うどん料理 太助」は鈴鹿市で有名なうどん屋さんでした。

お店の名物の一つ、地元の人が愛してやまなかった「おじやうどん」を引き継いだお店が、鈴鹿市算所にオープンしていたんです!

2023年9月30日にオープンした「うどん いちみ」の店主さんは、「太助」で料理人をされていた方。お店に伺った際、直接聞いてみたところ「そうなんです!」と少し照れくさそうにお話くださいました♪ 優しそうな店主さんでした。
お店に来店されたお客さんが、「オープンおめでとうー!」と声をかけたりしていて終始、優しい空気が流れていました。

メニューには「おじやうどん」がありました♪

メニュー裏面はこちら。

カウンターには一品料理も並んでいました。カウンターはほぼ満席だったので、壁にあったメニューだけ写真に撮ってきました。

メニューは文字のみですが、ブログではおすすめメニューの紹介が写真付きで紹介されていますので、そちらも参考にしてくださいね。

そしてそして注文したのは、おじやうどんといわし寿司♪

いわし寿司(495円税込み)
いわし寿司(495円税込み)

いわし寿司は押し寿司とは違い、シャリが絶妙な柔らかさで握られていて美味しかったです!

いよいよ、お待ちかねのおじやうどん♪

湯気が立ち上ってます!写真に写りませんでしたが…。

熱々なので、お皿によそって少しずつ食べました。優しい味が五臓六腑にしみわたる~!そして、細めのうどんなので、味がしみこんでておいしい!

鍋の中には落とし卵もしてあったので、途中から卵と一緒に食べました♪

半熟加減がバッチリ! あーやさしいー! 風邪ぎみの時も作ってもらいたい…。

土鍋での提供なので、最後までずっと温かいままでした。身体も温まるので、これからの時期にぴったりですよね。冷たいうどんは夏に食べたくなるし、子どもにも食べさせるには味が濃すぎないし、うどんってめっちゃ万能ですね。
あ、座敷にはちゃんと子供椅子がありましたよ!

駐車場はお店の前に4台分あります。第二駐車場はないとのことですので、乗り合わせをおすすめします。ショッピングセンターハンターや弁天山公園から徒歩5分ほどですので、公園で遊んだ時、またはお買い物の合間に歩いて行くこともできますね。

★うどん いちみ
住  所:〒513-0805  三重県鈴鹿市算所2丁目8-10
営業時間:昼 11時~14時 
     夜 17時30分~20時30分
定休日 :木曜日
電  話:059-392-5185

地域ニュースサイト号外NETライター(鈴鹿市・亀山市)

鈴鹿市で産まれ育ち、高校までずっと鈴鹿。就職も鈴鹿市内。結婚後は亀山市に住んでいます。田舎だけどおしゃれなお店がだんだん増えてきて嬉しい今日この頃。新しいお店やイベントを皆にも知ってもらって地元で楽しんで欲しい。ずっと住んでいるこの地域がもっと元気になるように情報発信すると決めて、2023年よりライター活動をしています!好きなこと:ガーデニング、愛犬、カメラ

やまみさの最近の記事