Yahoo!ニュース

【ダイソー】種類が多いポリ袋をスリムに、使いやすく、サッと取れる収納術。

整理収納アドバイザー みほ整理収納アドバイザー

こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。

キッチンでよく使う大小さまざまなサイズのポリ袋。

買ってきたままの袋で使っていると使いにくくて、イライラしませんか?

今日は、収納の手間も少なく、使い勝手もよく、すっきりするポリ袋収納をご紹介します!

基本の全部出しからの「いる・いらない」で分ける!

さらにこのタイミングでお掃除をしておきます。

いろいろなものが押し込まれていて、大変使いにくい状態だったことが分かります。

ビニール袋は3サイズを使用中。

収納に使うアイテムは?

ダイソーやセリアののプルアウトボックスの「long」と「LL」サイズ。

使い方は?

外袋から出した、ポリ袋をくるんとしてボックスに入れます

すっきり収納できました。

サイズ別に収納。

マスキングテープでラベルを作成

とてもごちゃついていた、引き出し内がすっきりしました。

after

before

このように、深さのない浅い場所にポリ袋を収納する際に、プルアウトボックスはともておすすめの収納アイテムです。

私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。

整理収納アドバイザー

家事をいかに効率的にこなすか?を模索したら、整理収納にいきつく。さらに整理収納アドバイザーの取得し、論理的に整理収納を実践。現在、コラム執筆やインスタグラムで収納や便利アイテムの紹介などを発信中。誰にでも今すぐ実践できる家事ラク整理収納について、ご紹介しています。

整理収納アドバイザー みほの最近の記事