Yahoo!ニュース

【大阪市城東区】本格的な食事を夜まで楽しめる。昭和レトロな喫茶店

草葉はるねライター(大阪市)

昔ながらの喫茶店は、ゆったりと時間が流れる空気感に癒やされ、ほっと一息つける場所。朝から夕方にかけて営業しているお店が多いけれど、仕事帰りに寄りたい時もあるんですよね。 夜の喫茶店でまったり過ごしてから帰宅することが、私はとても好きです。

今回ご紹介するのは、昭和レトロな空間と本格的な洋食を満喫できる喫茶店。 蒲生四丁目駅の近くにある「珈琲館 緑」さんをご紹介します。

昭和感たっぷりのレトロな喫茶店

大阪メトロ「蒲生四丁目駅」から京橋駅方面に歩いて3分ほどのところに、昭和レトロな喫茶店があります。アンティークのランプがとっても良い雰囲気。

こちらが「珈琲館 緑(ミドリ)」です。

蒲生三丁目のこの場所で1964年に創業されたとのこと。 約60年、昭和の雰囲気をそのまま残して営業されています。 9時〜22時までと開店時間が長いことも魅力です。

店内も、想像以上にレトロな世界。

映画のポスターがいくつも飾られています。

エルヴィス・プレスリーと目が合う席に座りました。

カランカラ〜ンと響くドア鈴や、昔のアメリカンロックなど、最近ではなかなか聞くことができない音に包まれます。入店して間もないうちに、楽しい気分になれました。

本格的なオムライスにわくわく

今回注文したのは、日替わり定食。
日替わり定食は11:30〜20:00まで注文できます。

お邪魔した日のメニューは、オムライスでした。 じゃがいものスープとサラダもついて710円。とってもお安いですね。

きれいに卵に包まれたオムライスは、懐かしさがありながらも本格的。 オムライスもスープも、ほっとする優しい味でした。

栄養バランスがとれたセット内容なのもありがたくて、これはリピートしたくなります……。

今回は日替わり定食でオムライスを食べましたが、通常メニューにもオムライスがありますので、いつでも食べられますよ。

珈琲やお酒、ユニークな食事メニューの数々

「珈琲館 緑」の食事メニューは、王道の喫茶店メニューとはちょっと違った印象で、個性があります。

ピラフやカレーライス、サンドウィッチなどの他に、ハンバーグランチや、ポークケチャップ定食、焼きそば定食などもあるんです。 飲み物では、バーボンや獺祭などのお酒類まで揃っていました。

珈琲ブレイクはもちろん、がっつり食べたいときや、お酒を飲みたいときにも利用できるって嬉しいですね。

笑顔がとっても素敵なマスターがおられ、明るい気持ちになれる喫茶店です。本格的な食事とレトロな空間を味わいに、ぜひ行ってみてください。

珈琲館 緑
住所:大阪市城東区蒲生三丁目15-14
電話番号:06-6933-0414
営業時間:9:00〜22:00
定休日:日曜日・祝日
※営業時間・定休日・飲食代などは変更される場合があります。

ライター(大阪市)

純喫茶・大衆酒場・銭湯など、ノスタルジックな空間が大好き。懐かしくてときめく何かを求めて、西へ東へ散歩しています。

草葉はるねの最近の記事