【長岡市】フードに雑貨、ワークショップも。4つの会場を歩いてめぐるおさんぽマーケットが4月7日に開催
あのイベントがまた今年もやってきました! 2024年4月7日(日)に柿川のほとりを歩いてめぐる、おさんぽマーケット「かきがわひらき2024春」が開催されます。
私も去年、家族でこのイベントに参加したものの方向音痴により辿り着けた会場は1つだけ…。でも大丈夫、今年はしっかり事前に各会場の下調べをしてきました!
今回は4つの会場で開催されるようです。それぞれの会場を出店内容とともに紹介していきますね。
最初に紹介するのは、川のほとりに佇む新たな複合施設「KAKIGAWA LIVING PARK」です。
KAKIGAWA LIVING PARK
- s.m.m(バブルワッフル)
- 田中清助商店(ドリンク・スイーツ)
- m’s(カレー)
- ソウル屋台(10円パン・トッポッキ)
- 猪俣英語教室(クレープ・お菓子)
- おやつショップdabo(おからを使ったドーナツ)
- Kuco Kuco(雑貨・アクセサリー)
- kinoneko(あみぐるみ)
- 万助-MNSK-(木工家具)
- daisy(マクラメ・アクセサリー)
- 占星術とアロマのお店Sankara(算命学)
- かず・Fragment(レジンアクセサリー・ビーズ刺繍アクセサリー)
- Buttercup(フラワーインテリア)
- miyuco.(火を灯さないキャンドル・アロマワックスサシェ)
- WAKWAK STORE(雑貨・紙もの)
- blue.elephant.24(布小物・編み物)
それでは次の会場まで歩いて移動してみることに。
KAKIGAWA LIVING PARKから徒歩約6分。2つ目のイベント会場、一軒家のシェアスペース&雑貨店「ひらく」に到着しました。
ひらく
- アロマ日和(ワークショップ)
- cosme design(ワークショップ)
- 78h(編み小物・布小物)
- ΤΟΝ ΤONG(アクセサリー・ワークショップ)
- Le Chainon(アクセサリー)
- mompetit & mami(ポーチ・バッグ・服)
- Ranran(洋服・インテリア)
- KoKoN -Kimono remake-(着物リメイクの服・小物)
- SEIKŌUKI(コーヒー・チーズバターサンド)
- Hikari(バスクチーズケーキ)
- tsugu(バゲットサンド)
- 三日月餃子(餃子)
さらに、ひらくから徒歩約10分。3つ目の会場は、開かれた建築事務所「ナカジマアトリエ」です。
ナカジマアトリエ
- Yoriito(コーヒー・カレー)
- チーズケーキの会(チーズケーキ・クッキーなど)
- beauty salon alle(ハンドマッサージ・ショルダーマッサージ)
- M’skyy jewelry design studio(天然石・ディフューザーなど)
- Maron and Tiger(レジンアクセサリー・布小物)
- pëtal(シャカシャカシェイカー・キッズアクセサリーなど)
ナカジマアトリエからさらに徒歩約10分。最後の会場、ローカルな文化拠点「工房このすく」はこちらです。
工房このすく
- 工房このすく(ワークショップ・作品展示)
工房このすくは喫茶併設ギャラリー「maison de たびのそら屋」施設内にあります。
そんなmaison de たびのそら屋のギャラリーでは現在、2024年4月14日(日)まで春のテーマ「2024 SPRING EXHIBITION - Restart-」が開催されています。入場無料なので寄った際にはご覧になってみては?
また、4つの会場でもらえるシールを4枚集めると、当日使える金券が当たるかもしれない「かきがわひらき抽選会」に参加できます。抽選会会場はKAKIGAWA LIVING PARK前の運営ブースです。
駐車場は「ひらく」と「ナカジマアトリエ」に少ししかありません。近隣駐車場の利用、乗り合わせ、公共交通機関で行くのがおすすめですよ。
イベント当日はKAKIGAWA LIVING PARKの1Fにある、HERBERT COFFEEもオープンしています。開店時間は8:00〜18:00。イベントの前のコーヒータイムでゆっくりとした時間を過ごすのも良いですね。
柿川のせせらぎとともに、それぞれの会場を散歩気分で巡りながら楽しんでみませんか?
かきがわひらき2024春
日時:2024年4月7日(日)10:00~16:00
会場:
KAKIGAWA LIVING PARK(新潟県長岡市中島4-12-5)
ひらく(新潟県長岡市中島5-8-6)
ナカジマアトリエ(新潟県長岡市中島3-8-10)
工房このすく(新潟県長岡市呉服町2丁目1-5 maison deたびのそら屋施設内)
駐車場:僅少。近隣駐車場の利用や乗り合わせ、公共交通機関がおすすめです。