Yahoo!ニュース

今年は新作味「グラシエ・ピスタチオ」を味わう! 「ル パティシエ フルタ~グラシエ~」(札幌市北区)

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

北区の「百合が原公園」の第2駐車場向かいに、今年は4月9日にオープンした「ル パティシエ フルタ~グラシエ~」。その美味しさには定評がありますが、今年の新作「グラシエ・ピスタチオ」は、本当に美味しい! ぜひ、食べてみてください!

東区の「ル パティシエ フルタ」

北区の「百合が原公園」の第2駐車場向かいの「ル パティシエ フルタ~グラシエ~」。トラックの荷台を店舗に改造した、期間限定のソフトクリーム店です。

店舗の前にはパラソル付きのイスもあります
店舗の前にはパラソル付きのイスもあります

今年は4月9日にオープン。本当はもっと早くオープン予定だったそうですが、ご存知の通り、今年は雪が多くて、ウッドデッキの階段が雪の重さに耐えきれずに破損してしまったとのこと。

ル パティシエ フルタ~グラシエ~」は、店名からもわかるように、私が7月末に行った東区にある菓子店「ル パティシエ フルタ」が手掛けるソフトクリーム専門店なのです。

こちらは本店。外壁の色とロゴが同じですね
こちらは本店。外壁の色とロゴが同じですね

本店でもソフトクリームがありますが、本店オリジナルのバニラ味のソフトクリームです。

本店のソフトクリーム。生乳100%で濃厚。甘いバニラの風味がミルクを引き立てています
本店のソフトクリーム。生乳100%で濃厚。甘いバニラの風味がミルクを引き立てています

採算度外視した?

グラシエ」のソフトクリームは、原料に北海道千歳産の生乳100%で"低温殺菌30分"したものを使用しています。低温殺菌牛乳はミルク本来の味や風味が残り、コクがあって美味しいのですが、普通の牛乳に比べるとコストがかかります。そんな採算を度外視した牛乳を使っているから美味しいソフトクリームになるのです。

コーンは、コーン界の最高峰ともいわれる香り高い「メープルコーン」を使用しています(カップもあります)。

新作の「グラシエ・ピスタチオ」をいただきました!

この日は朝から熱く、ソフトクリーム日和でした! 3種類あるメニューから選びます。

「グラシエ・プリンソフト」は平日1日20個限定。「グラシエ・ピスタチオ」は期間限定です
「グラシエ・プリンソフト」は平日1日20個限定。「グラシエ・ピスタチオ」は期間限定です

新作の「グラシエ・ピスタチオ」を選択! この日は暑くて、パラソルの下に入ってもすぐに溶けだします(撮影後は一気に食べました!)。

このクオリティで480円はお安い!
このクオリティで480円はお安い!

「グラシエ・ピスタチオ」はあえてミルクより重たい食感にしたそうです。その理由は、「軽すぎると濃厚なピスタチオの味が飽和してしまうから。ジェラートとソフトクリームの間くらいのレシピで作りました」とのこと。

千歳産100%生乳に、フルタオリジナルブレンドのピスタチオペーストを混ぜ合わせた、ピスタチオの味が口いっぱいに広がる濃厚な味に仕上がっています。

舌触りも滑らかで、ピスタチオのコクとナッティーな風味がして、本当に美味しかった!

ちなみにこちらが「グラシエ・バニラ」。

口どけ滑らかで、ミルクの風味が濃厚で美味
口どけ滑らかで、ミルクの風味が濃厚で美味

ぜひ、本店のバニラ味のソフトクリームと比較したいですね。

すぐ近くには「百合が原公園」もあり、公園散策の前後にぜひお立ち寄りください。

<ル・パティシエ・フルタ~グラシエ~>

*住所:札幌市北区百合が原5(北区百合が原公園第2駐車場向かい)

*営業時間:9月末までの営業 11:00〜18:00

*定休日:無休の予定

*駐車場:3台(路上駐車はご遠慮ください)

*公式インスタグラムはこちら

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事