Yahoo!ニュース

知らずに損してた!さつまいもを食べる事で身体に良い5つの理由と材料も少ない簡単おすすめレシピ

今回は、さつまいもを食べる事で得られる身体に良い理由と簡単レシピを以下に紹介します。

【ビタミンとミネラルが豊富】

さつまいもはビタミンA、ビタミンC、カリウム、鉄など多くの栄養素が豊富で、免疫機能をサポートし、健康な皮膚を維持するのに役立ちます。

【食物繊維の供給】

さつまいもは食物繊維が豊富で、腸の健康を促進し、消化を助け、便秘を予防するのに役立ちます。

【低GI値】

さつまいもは低いGI(グリセミック・インデックス)を持ち、血糖値の急激な上昇を抑え、糖尿病管理に役立ちます。

【抗酸化物質の源】

さつまいもには抗酸化物質が含まれており、細胞を酸化ストレスから守り、慢性病のリスクを低減します。

【低脂肪で栄養価が高い】

さつまいもは低脂肪でありながら、満足感を提供し、カロリーコントロールや体重管理に役立ちます。

さつまいもは、バラエティ豊かな料理に使用できるため、食事に取り入れて健康をサポートすることができます。

それでは、ココから
簡単で美味しいさつまいもと鶏肉の煮物レシピを紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 1枚(約350g)
さつまいも 1本(約400g)
名代そばつゆ 1本

【作り方】

①鶏もも肉を下処理し、一口サイズに切る。

②さつまいもを2cm幅の輪切りにし、水に5分ほど浸けてアク抜きする。

③フライパンに鶏もも肉の皮を下にして並べ、中火で約3分焼き、皮に焼き色をつける。

④さつまいもを加えて全体を混ぜ合わせ、鶏もも肉の旨味をさつまいもに絡める。

⑤そばつゆを全て加え、弱火にして蓋をして15〜20分煮込む。さつまいもが柔らかくなればOK。

はい!できあがり〜
鶏もも肉の旨味とそばつゆの香りがさつまいもに染み込んだ美味しい一品です

簡単に作れてボリュームもあり食べ応え抜群の煮物なので
ぜひ一度試してみてください
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事