Yahoo!ニュース

【全品神品】5月のカルディ 大当たりな5品

スパ夫\究極の食品マニア/

食にまつわるあらゆる情報を発信しているスパ夫です!

今回は5月にGETしたカルディの”個人的激推し神品5選”をご紹介します!

誇張なしに、大のお気に入りしか出てきません。

一部癖強アイテムもありますが、刺さる人にはブッ刺さるはず!

【掲載動画】

①カルディ クラフトバナナフルーツシロップ 195ml ¥598税込

コーラシロップやジンシャーシロップなど、ちょっと一手間加えたクラフトシロップの発売が続いているカルディの新商品。

バナナをメインにした、クラフトバナナシロップなるものが登場しました。

なんでも”クラフト”ってつけたら売れると思っているのかわかりませんが、これは”クラフト”と名乗って良いです!

それくらい出来杉くん。

”バナナフルーツ”とあるように、バナナをベースに桃や温州みかん、パイナップルをブレンドしていて、少しばかりトロピカル感を味わえるシロップに仕上がっています。

今回は牛乳と割っていただきます。

シロップの倍の量の牛乳で割るんですが、混ぜないと2層になるほどにめっちゃとろっとしています。

味は「なるほど」とつい頷いてしまう、確かに”クラフトな満足感”。

バナナが強めに感じるには感じるんですが、みかんと桃の感じもうまいこと出ていて、パイナップルの酸味も確かにいるぞな存在感。

超わかりやすくいうと、フルーチェのミックスジュース味を牛乳で割ったような感じでしょうか。

とろっと感もあって、これは一杯の満足感あります。

ヨーグルトにかけたりかき氷のシロップにしても絶対美味しいはず。

一瓶一瞬でした。

【原材料/栄養成分表示

②セレッシャル スロートクーラー 27g(16個) ¥462税込

万人受けしないんだろうなあと思いつつ、個人的に密かに推したい、今回の個人的激オシアイテム!

就寝前のベッドティーとして世界中で人気なセレッシャル。

熊のイラストのスリーピータイムは寝る前のリラックスティーの定番ですが、今回のスロートクーラーは、逆に覚醒しそうなメントールな風味抜群の夏にぴったりな超さっぱりなノンカフェインティーです。

香りのベースは、強い清涼感のペパーミントとほのかな甘みを持つスペアミント。

そこにレモングラスやカモミール、ユーカリなどがブレンドされています。

スペアミントのわかりやすいスースー感がとっても爽快!

このブレンドティーのいいところが、ミント単体だと時間が経つと少しえぐみが出やすいところを、カモミールの優しい風味やリコリスの微かな甘味でうまくバランスをとっているところ。

私、基本ティーバッグ入れっぱで飲むことが多いんですが、入れっぱなしでもその辺のえぐみが出ないのはさすがのセレッシャル。

覚醒のイメージが強いミントにも、リラックス効果があるので、暑い日の寝る前に飲んだら心と口の中からすーっとリラックスできて、良い安眠につながりそうです。

今回は熊の代わりにコアラが描かれていますが、コアラは1日に20時間近く眠る、まさに睡眠のイメージピッタリの動物でもあるんですよね。

結論、特に夏場におすすめしたい、ノンカフェインハーブティーです。

コアラと売場で目があったら即カゴインですよ!

【原材料/栄養成分表示】

③カルディ レモン麻婆豆腐の素 100g ¥213税込

豆板醤の辛味とレモンの香りが驚くほどマッチした麻婆豆腐の素なんですが、先に言っちゃいます!

これ買いです!

豆板醤の甘旨味はありながらも辛さは控えめで、濃縮レモン果汁の爽やかさと、ニンニク、生姜の旨味がビシッと決まっています。

あったか白飯にかけてももちろん、そうめんなど比較的細めの麺と合わせても美味しいです!

これ食欲ない夏場とかには最高ですが、食欲ある時にはもっと最高です。

厳密には新商品ではなく、毎年この時期になると出てくる季節限定アイテム扱いなんですが、これは買いですよ!

夏場の料理のレパートリーにお困りなら、これは買ってみて損なしでしょう。

【原材料/栄養成分表示】

④カルディ 宇治金時バター 150g ¥429税込

だいぶ前に紹介した【アップルパイバター】、これ何気に味の完成度めちゃめちゃ高くて、もっと人気出てもいいのにって思っていたんですが、それの姉妹品でしょうか?

宇治金時をバターと合わせて、しかもスプレッドにするなんて...

発想が素敵すぎます。

今回はシンプルに食パンにのせてみました。

見た目は結構濃いめの抹茶色。

塗り広げると、粒あんも見えてきます。

アップルバターもそうだったんですが、このスプレッド植物油脂も入ってはいるんですが、バターの方が含有多いんですよね。

そのおかげか油脂のコクに安っぽさがないのはgood!

全体の風味すごく良いです。

温かいトーストに塗ると抹茶の香りがより際立ちます。

有塩バターの影響だと思うんですが、程よく塩気が効いていて甘々なスプレッドながら、どこか締まった後味です。

あんこの粒感は控えめながら、時折当たる食感が宇治金時感を出してくれています。

これトーストもいいですが、パンケーキやどら焼きの皮等があれば、余計に美味しくなります。

この手の冷蔵バター各店在庫少なめなので、気になる方はどうぞお早めに。

【原材料/栄養成分表示】

⑤サンスクイーズ グァバミックスジュース 1000ml ¥408税込

香料不使用、100%ストレート果汁で仕上げた、濃厚ながらもすっきりとした味わいのグァバジュースです。

夏になると「グァバッ!」って言いたくなりますよね。

それくらい(?)トロピカルな一本です。

グァバジュースとありますが、りんごとアロニアも入ったミックスジュースです。

アロニアは、ブルーベリーみたいな見た目で、鉄分やポリフェノールなどの含有量が多いスーパーフルーツ。

生のままだと少しえぐみがありますが、このジュースではほんの僅かなアクセントにブレンドされています。

グァバとあるのに一番含有が多いのがりんごなんですが、味的にはグァバの方が主張強め。

ネクターのようなトロッとした質感で、グァバのトロピカルな感じが、舌の上にしっかり残ります。

味自体はとっても自然な味わいで、日本人でも何ら抵抗なく楽しめるでしょう。

それもそのはずこのメーカー、カルディでバズったグレープフルーツ缶を作っているサンスクイーズ社製なので、フルーツの加工はお手のもの。

結論、夏を感じるとってもいい味でした。

キンキンに冷やして氷でも入れてぐっといったら、そこはもう常夏でしょう。

【原材料/栄養成分表示】

まとめ

普段日の目を見ない商品もあったと思いますが、全品激推ししたい神品達でした。

一部商品は季節限定品で売場に並ぶ期間が短いものもあるので、気になるものがあったら即店GOでお願いします!

\究極の食品マニア/

成城石井元店長の私がおすすめする、成城石井やカルディ、無印良品などのおすすめ品や食べ合わせ、その他全国のスーパーやデパ地下で買えるおすすめ品など、食にまつわるあらゆる情報をYouTubeやInstagramで発信しています!食品表示の資格を持っているので、原材料や添加物についてもご紹介。TBS「熱狂マニアさん!」出演/日本あんこ協会あんバサダー

スパ夫の最近の記事